Open12

JLCPCBでキーキャップを3Dプリントしたメモ

ピン留めされたアイテム
takashicompanytakashicompany

JLCPCBの3DプリントでZero8 Slim-Fitキーキャップを製造してみたので、各材質のレポート。

  • 表面のテクスチャ。キレイさなど。
  • 足の締まり

で評価。

結論でいうと

  • 白色なら9000R White
  • 黒色なら3201PA-F or PA12(Black)

が良さそう。

takashicompanytakashicompany

陶器のような白。光沢感はない。
表面に薄い傷というか研磨後がある。
足の締りはキツくないけど、ゆるいわけでも無い。許容できる。

takashicompanytakashicompany

光沢感のある濃い黒。
表面に小さい傷と模様。研磨後?
足はしっかり刺さりハマった。

takashicompanytakashicompany

やや光沢感がある。
小さい傷と模様が表面についている。研磨後っぽい。
足は刺さる。

takashicompanytakashicompany

MJF PA12っぽい質感だけど、やや明るい色。ザラザラが大きい気がする。
足の締りは悪くない。

takashicompanytakashicompany

表現しづらい緑。メロン味の餅駄菓子みたいな色。
表面にヘアラインのような模様あり。
足の締りは悪くない。

takashicompanytakashicompany

ススガラス調の透明。
天面の片側の縁にバリがある。
足はキツめ。

takashicompanytakashicompany

光沢感のある黒。表面はヘアライン調。一部汚れのような模様あり。
足は普通。
こいつだけランナーが無くなってた。

takashicompanytakashicompany

1172 Pro

粉っぽい表面。
石膏のような質感

JLC Black

革製品のよう表面。
積層痕?みたいにも見える。
背面の文字のヌキがキレイ。

CBY

蓄光しそうな表面。蓄光はしない。
油汚れのような光沢がある。
銀サビのような汚れもある。

PA12 Black

革製品のようなザラつき。
少しだけ光沢のある黒

3201PA-F

暗いグレー、明るい黒。
表面に小さなザラつき。