Closed3
Maven Centralへの公開手順
以下参考文献を参考に進める
Maven Central準備
- Sonatype JIRAへの登録
- Issue作成
アカウント作成後Issue作成してGroup Id
などを入力して送信
送信後Botから以下のようなコメントがくる
最初Group Id
は好きなもので良いのかな?と思っていたよく使うライブラリはorg.xxx
みたいな感じだから自分も同じように申請したけど、Botの指示通りの作業をしても何も反応がない。
Botからのコメントをよく読んだらorg.xxx
みたいなGroup Id
を使用したい場合ドメインを取得しないといけないらしい。
ドキュメントが全部io.github.username
を使っていたのは、Githubアカウントだとこのドメインが有効になっており独自にドメインを買う必要がないからだ。
Github pagesのドメインとかを見ればよくわかる。
Isseuを編集して再度待っていると以下のようなコメントが来る
このコメントが来たらMaven Central側の準備が整ったことになる。
プロジェクト準備
GPG
GnuPGをインストール
brew install gpg pinentry-mac
echo "pinentry-program $(which pinentry-mac)" >> .gnupg/gpg-agent.conf
キー発行
gpg --gen-key
発行した公開鍵を他の人が検証できるように鍵サーバーに配布する
gpg --keyserver keyserver.ubuntu.com --send-keys
sbtでGPGを使用できるように設定を行う
touch ~/.sbt/1.0/sonatype.sbt
sonatype.sbt
に以下内容を期待する
credentials += Credentials("Sonatype Nexus Repository Manager", "s01.oss.sonatype.org", "{JIRAのアカウント}", "{JIRAのパスワード}")
s01.oss.sonatype.org
は先ほどのIssueでBotから送られてくる最後のコメント(アンケートは除く)に太字で記載されている
このスクラップは2024/01/06にクローズされました