本来の用途ではない目的で運用されているDecidimサイト
Decidimは参加型民主制を実現するためのWebアプリケーションで、Consulやpol.isと同じカテゴリに属するツールの一つです。
このDecidimを使って運用されているサイトはたくさんありますが、中には普通に参加型民主制を実現するためではない目的で、継続的に運用されているDecidimサイトがあります。
公式が用意しているものも、そうではないものも合わせて紹介してみます。
Meta Decidim
これはよく紹介されるサイトですね。
「Decidim開発そのものを参加型民主制に基づいて意思決定するためのDecidim」という位置づけです。そういう意味では本来用途に近い使われ方をしているサイトと言えるかもしれません。いわゆるドッグフーディング用のサイトとも言えるでしょう。
とはいえアプリ開発の意見集約・意思決定用としてはぶっちゃけ使いにくい(例えば自分が気になった点を検索しても見つからない場合、探し方の問題なのかそもそも存在しなかったのか判断しづらい)ので何とかしてほしい……。一覧の仕方等に工夫が必要かと思いました。
Decidim Edu
- URL https://edu.decidim.org/
- リポジトリ: 不明
これはEnglishを選んでもスペイン語(おそらく)の文言しか表示されないので詳細不明なのですが、自動翻訳やPlatoniqのDecidim Install Guideによれば、(とりわけ管理者として)Decidimを使いこなすためのコミュニティ、という位置づけのようです。
try.decidim.org
デモ用途で利用できるサイトです。
ヘッダにでかでかと管理者権限のアカウントとパスワードが表示されているところが豪快です。システム管理者用アカウントじゃないからいいんでしょうか……?
Decidimのissueで不具合報告をする際の動作確認用にこのURLが使われていることがありました。
demo.decidim.org
こちらもデモ用と思われるサイトです。tryとどういう使い分けになっているのかはよくわかりませんでした。
nightly.decidim.org
名前の通りnightly(その日の最新版をdeployするサイト)だと思うのですが、落ちていて使えませんでした…。
decidim-staging
公式のREADME.mdで「Demo」として掲載されているサイトです。
GitHubの上記リポジトリには「Codegramの未リリースのDecidim機能を試せるデモアプリケーション」と説明されています。
CodegramはFull Stack Festの開催に関わっている会社で、Decidimの開発も積極的に行っているようです。
Discussion