Open2023/11/13にコメント追加2コンピュータサイエンス(CS)について学ぶ【コンピュータはなぜ動くのか第2版】コンピュータサイエンス基礎taka.14152023/11/13コンピュータはなぜ動くのか第2版 https://www.amazon.co.jp/コンピュータはなぜ動くのか-第2版-知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識-矢沢-久雄/dp/429600123X の読書メモを書いていく。 taka.14152023/11/13第2章 コンピュータを作ってみよう CPUは16ビット(今回使うCOMET Ⅱの仕様)で、8つの汎用レジスタをもつ。 レジスタは16ビットまでの演算が可能 メモリも16ビットで、メモリアドレスと格納するデータのサイズも両方16ビット I/Oはアドレスは2ビットで、2つの外部装置に接続できる 電源はCPU、メモリ、I/Oそれぞれに必要 D0~D15はデータ用の配線 A0~A15はアドレス用の配線 MREQ IOEQ RD WR
taka.14152023/11/13コンピュータはなぜ動くのか第2版 https://www.amazon.co.jp/コンピュータはなぜ動くのか-第2版-知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識-矢沢-久雄/dp/429600123X の読書メモを書いていく。
taka.14152023/11/13第2章 コンピュータを作ってみよう CPUは16ビット(今回使うCOMET Ⅱの仕様)で、8つの汎用レジスタをもつ。 レジスタは16ビットまでの演算が可能 メモリも16ビットで、メモリアドレスと格納するデータのサイズも両方16ビット I/Oはアドレスは2ビットで、2つの外部装置に接続できる 電源はCPU、メモリ、I/Oそれぞれに必要 D0~D15はデータ用の配線 A0~A15はアドレス用の配線 MREQ IOEQ RD WR