🧲

FEMM解析をMacで行う

2023/12/31に公開

0.前提

電気推進機の設計で磁場の配置などをシミュレーションしたかったので使えるようになるまでをまとめときました。磁石の解析解を用いたシミュレーションだけじゃなくてヨークの形状や材質の影響を入れられることから使いました。

FEMMのソフトはWindows用であってMacで元々できない!!!!!
個人所有のPCも研究室のPCもMacだったので困りましたが、頑張れば使えます!!!
ってなわけでセットアップと使い方のまとめです。

細かい使い方とかは自分もまだよく分かりませーん。
マニュアルは英語で英語アレルギーの私にはちょっと...気合い入れた時に読んでみます。基本的なことはこれ見ればできると思う。

1.FEMMとは

FEMMは Finite Element Method Magnetics の頭文字をとったもので有限要素磁場解析手法のことですね。有限要素法は何となくでとりあえず、
磁場の数値シミュレーションを行うためのソフトです。
変動磁場とかはどうやらできない?? できるかもしれないが...自分は静磁場の解析を行うために用います。

2.全体としてやること

まず、MacでFEMMを使うためにやらなければいけないことをまとめます。

  1. homebrewのインストール(パッケージを管理するツール)
  2. wineのインストール(Macをwindwosっぽくしてくれるツール)
  3. FEMMのインストール(目的のFEMMソフト)

homebrewに関しては多くのMacユーザーが基本的にやってると思うので省略します
https://brew.sh/ja/
↑↑↑↑↑ここにあるからやってねー

3.WINEのインストールと設定

こっからが本題です!!!!
こいつがFEMMをMacで使うために必要!!!!
FEMMのソフトはwindowsのソフトなのでMacでは使えません。wineってやつはmacの中にwindowsを無料で作れるみたいなソフトなのでどうしても使いたい時にいいかも、ただ、細かい設定とかはwindowsのソフトを買ってインストールしたほうが使いやすいよ~多分...(windows使ったことほとんどない...)

ほぼ全部この記事を使えば教えてくれる!!!!!やってることは同じなのでこの記事か、今のページで見てね。(記事が消えた時用に同じことかいとくwww)
↓↓↓↓↓↓
https://www.te9te9.com/?p=789

上の見ながらやっていきまーす

3.1.インストール

terminal
brew tap gcenx/wine
terminal
brew install --cask --no-quarantine wine-crossover

これで本体がインストールできたようだ
wineにも色々あってよくわからない...とりあえずできたからやってみよー

下のでwineのヘルバーツールを使えるらしい

terminal
cd ~/Downloads
terminal
curl -OL https://raw.githubusercontent.com/Winetricks/winetricks/master/src/winetricks
terminal
brew install winetricks

こっからは画面で見やすくするためのフォントのインストール
上で入れたwinetricksを使ってインストールするよ

terminal
winetricks fakejapanese_ipamona
terminal
winetricks fakejapanese_vlgothic

これでwineに必要なツールが揃ったようだ

3.2.wineの設定

画面で見やすくするための設定をしていく

terminal
wine regedit

これでwineの設定ツールを画面に呼び出せる!!!
こっから設定していくよ

  1. HKEY_CURRENT_USER\Software\Wine\Mac Driver まで移動
    あれ、"Mac Driver"なかったっけ?? まあここに新規のフォルダとして作ればいい
    "Mac Driver"って名前のフォルダを作る
    (指2本クリックor右クリックで"新規"を押せばいい)
  2. 今作った"Mac Driver"の中にファイルをつくる
    指2本クリックor右クリックで"新規"→"文字列値"
    ファイルの名前は"RetinaMode"
  3. 今作った"RetinaMode"をダブルクリックして、値を"Y"と入力する

    こんな感じかな...多分文字の大きさとかも設定してないから違うかも...

次に文字の大きさとかを変えてみやすくしよう
一度閉じてターミナルでしたのコードを実行

terminal
winecfg

くっそちっちゃいやつね
上部のタブから"画面"を選択して、画面の解像度のスライドバーを大きくする
だいたいこれくらいかなーって感じで
また、閉じて

terminal
winecfg

で開ける。調節してね。
ここまでで終わり!!!
少しみやすくなったでしょう。使うのはめんどくさいよ...

4.FEMMを入れる

はーいこれでやっとFEMMを入れる準備が整った。自分はここまでで一苦労した記憶ある...
まーでもこっからFEMMを入れていこう!!

4.1.ダウンロードとインストール

このページからダウンロードしよう(ここで初めてwindowsしか使えないことを知ったのだ...)
64-bit Executableってやつ
https://www.femm.info/wiki/Download

  1. ダウンロードからパッケージを開く
    多分wineで開けるようになってる!!!(なってなかったらアプリを選択でwineで開く)
  2. 特にいじらず流れに沿ってインストールまでいく(多分大丈夫)
  3. できたー使おう!!!
    ってならなかった....どこから使うんだ?????てなると思う。
    自分はどこにインストールされたのかよくわからず彷徨ってたよ...インストール中に書いてあったの...
    まあ見てなくても下でわかると思うから安心してね。

4.2.使うとこまで

ではではまずFEMMを開くとこまでやってみよう。

terminal
wine explorer

でMacの中にwindows版finderっぽい??やつを表示してみよう。

確かwineのパスは
 ~/.wine 
(隠しフォルダになってた)
そーいえばFEMMをインストールするとき c: に入れたと思うから中を見てみると「femm42」がある(インストールのとき指定したやつ)

開けるファイルがない…(ちなみにunins000.exe を実行してみたらアンインストールでした)

捜索を続けます~

インストールの過程をちゃんと追うために、何回かインストールしてたら動かすためのやつは名前で指定してたと思うけどfemm4.2でした...
じゃあ場所は???ってなったけどよく読むとstart folderに入れてるみたいなこと書かれてた!!!
windows知らなくてそのパスを調べてみると
どうやらWindows(C:) → ProgramData → Microsoft → Windows → スタートメニュー → プログラム
にあるらしい。
たどって開いてみると

FEMM4.2があった!!!!!!!
ここまで長かった....

FEMM4.2を開いて起動してみると

わーいできたできた
って感じです。はい。

5.FEMMの使い方

やっと、やっとFEMMが開けるようになりました。こっから使っていこう!!!ってことです。

  1. ターミナルを起動
terminal
wine explorer
  1. アプリまで移動
    C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\femm 4.2
  2. アプリ起動

問題はくっそ見にくいんですよ!!!!
あとキーボードの互換性がわからない...
けど結局使えます!!!!

基本的な使い方を覚えるときはwindowsでやるといいかも...持ってない人はしんどい...
自分は研究室に一台だけ、古い感じのゴツいデスクトップにwindwosがあったので、それで2回ぐらいtチュートリアルをしてからmacでいじりました。windowsあるならそれ使えよって話ですが、持ち運べない上に、自分はwindowsに慣れてない...(使えるようにならなきゃだけど...)ってことでMacで頑張りました。

チュートリアルは以下の動画二つをやると基本的にできると思います。
Tabキーは改行の "->|"キーを使えばいい
あとはキーボード大丈夫でした!!

  1. 1個目
    英語の音声だが、喋ってくれて基本的なこと教えてくれるからこっち最初がおすすめ。コイルとかも使えるようになる。
    https://www.youtube.com/watch?v=5m0eEwUBxfs
  2. 2個目
    1個目の復習と練習に使った。これもいいね。
    https://www.youtube.com/watch?v=OGgSs4hICNk

6.まとめ

長々とすみません。とりあえず、使えるようになったでしょうか。こーゆーのは共有したり、とっておきたいものですよね。文章は適当です。すみません~

これだけ。使い方。(パスとか変えたらもっと楽なのかな???)wineよくわからない...

  1. ターミナルを起動
terminal
wine explorer
  1. アプリまで移動
    C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\femm 4.2
  2. アプリ起動

以上

Discussion