Closed1

最終週の作業内容メモ

まっちゃん84まっちゃん84

10月22日 プロトアウト研修8回目 最終発表前最後の研修

最終発表資料と原稿記載したものを始めて、終了させた段階での発表練習。
ようやく適切にFBをもらえる状態と自分で思える状態での初発表。
発表時間は7分越え。余分なアニメーションがページ内に残るなど不備もあり。

以下Bチームからの FB

2024/10/22 11:42:01 松森大樹 スライドのバックのグリーンがきれいですね 石田
2024/10/22 11:43:49 松森大樹 パワーポイントの操作は慣れないと難しいですよね 石田
2024/10/22 11:48:22 松森大樹 フローの動画がサクサク動くのが楽しい気分になるスライドでした 石田
2024/10/22 11:50:41 松森大樹 動画が多いような気がします。流す動画を整理すると時間短縮になると思いました。 梅澤 俊勝
2024/10/22 11:50:50 松森大樹 自己紹介から課題までがスムーズで分かりやすかったです。動画が大きくてわかりやすかったです。 糟谷 豊
2024/10/22 11:51:11 松森大樹 イオンスタイルオンラインの説明はもっと少なくてもいいかもしれません。PADの説明よりも何ができたかに時間を割いたほうがおお~ってなるかもしれませんね。 藤吉
元気なしゃべりはよかったです!聞いていて気持ちよかったです。
2024/10/22 11:52:27 松森大樹 着々と進行していますね!緊張して固くなるような感じがなく、いつもの松森さんですごく人柄が伝わる話し方だったなと思います! 三浦愛菜
2024/10/22 11:53:07 松森大樹 何をするべきか からChatGPTにきいちゃうの面白い!何から始めたらいいかわからない・・時は参考にさせてもらいます。早口で時々ききとりづらい箇所あります 坂下みちる
2024/10/22 11:55:00 松森大樹 ①スライドの分量多く、話す短いので、スライドに表示する量をもっと減らしたほうが良いですね(私の発表もそうなので人のこと言えないですが) 畠 広道
スライド文字は半分ぐらい減らす!ぐらい割り切ったほうが良いかも。
②LPが専門用語かも? LPってなんだろうって最初に思うかもしれません。
③アクション動かなかったときは、「こういう○○です」と喋りでカバーするしかないのかなっと思いました。

先生からのFB
・初見の人でもわかりやすいように。
・資料と発表(原稿)の言葉を整えて違和感を無くす。
・資料内の文字数を減らす。
文章から端的なワードに置き換えて表現。
・今後の展望 このあとやりたい作業は何?具体化する。

10月26日
歯医者にて先週抜いた親知らずの跡地の経過観察。

課題にようやく着手。
前回のFBを発表資料と原稿に反映。

10月27日
スマホを使ってZOOMで資料の投影方法を練習。
原稿の修正と練習のトライ&エラーで5分以内に着地。
5分以内に収まったので選挙に行く。

最終の発表練習に何とか着地して発表練習。
以下みなさまからのFB
2024/10/27 23:26:52 松森大樹 声の大きさもとても聞き取りやすかったです。 藤吉千絵
流れもスムーズで改善したことが理解しやすかったです。

	1時間かかっていた時間が結局何分になったのかをアピールするページがあってもいいかもしれません。まとめて52時間はわかったのですが、1時間が何分になったのかが読み取れませんでした。

2024/10/27 23:27:08 松森大樹 背景の説明が分かりやすいです。ここに注力するというのが分かりやすかったです。 畠 広道
前回(火曜日)は早口に聞こえたというお声があったかと思いますが、今回お話のスピードは良かったと思います!
最後の「これから」の部分は、最初は文字が多く感じましたが、まとめて分かりやすく口頭でお話されていたので、理解出来ました。
2024/10/27 23:33:08 松森大樹 発表練習お疲れ様です!業務が忙しい中5分以内にまとめられていてすごいです!動画の数は発表見るまでは多いとは思っていましたが、原稿と動画はあっていたのでそこは良いかと思います。その他の内容としては伴野さんからの話にありましたが、聞いている側が週報の中身(どんな数値を取り出しているのか店舗数とかめんどくささがわかるような中身)がわからないのでそのあたりは付け加えるとわかりやすいかと思います!残りはわずかですが頑張って下さい! 吉川 幸至
2024/10/27 23:46:07 松森大樹 私も20・22・24必要ないかなと思いました。 次の動画と内容同じに思えました。フイードバックもらっているときの松森さんドヤ顔(笑) 坂下
2024/10/27 23:52:42 松森大樹 発表練習大変お疲れさまでした!作業の自動化を取り組んだ中で、生成AIに課題を伺っていましたが、チームとしては何か課題感を確認されているでしょうか? 池内 耕太
チームのフィードバックもいただいていたのでそのページが欲しいなと感じました。可能であれば生成AIに聞いた次のページくらいに・・・
年間52時間の時間が捻出されたという結果について、最初の方のページではそれぞれの作業時間を週・分単位で記載していたと思うので、課題感と解決感を表現するために、どちらも年間で〇時間、改善後は△時間で-□時間削減できた!になると良いと思います。
PADのフローを紹介しているページですが、見ている方はPADを知らない方ばかりだと思うので最後の動画だけで自動で処理していることが伝われば良いかと感じます。

いただいたFBで発表資料を修正。

このスクラップは1ヶ月前にクローズされました