Open3

読者コミュニティ|1から始めるTailwindCSS

miruomiruo

環境構築ページを拝見させていただいたところ、現在では非推奨になった箇所を見つけたため、コメントさせていただきます。

本文中で使用されているcreate-react-appですが、React v19以降への互換性の問題から今年2月に非推奨となりました(現在インストールすると他の方法への移行を促す警告文が表示されます)。
https://react.dev/blog/2025/02/14/sunsetting-create-react-app
https://zenn.dev/sonicmoov/articles/deprecated-create-react-app

移行方法はいくつか存在しますが、Viteを使用した方法が一番手軽なためこちらへの移行を検討いただけると幸いです。

具体的な手順も共有しておきます。

  1. Viteからreact(TypeScriptを使用する場合は)react-tsテンプレートを以下コマンドからインストール
$ npm create vite@latest プロジェクト名 -- --template react # or react-ts

https://ja.vite.dev/guide/

  1. Tailwind公式ドキュメントに従い、ViteにTailwind CSSを導入
たつや、たつや、

ご指摘ありがとうございます。

別件で非推奨になっていたこと自体は把握しておりましたが、こちらの修正を失念しておりました。
ご提案いただいたViteNext.jsを使った方法に修正いたします。

本書は3系のバージョンを使用しているため、(恐らく)バージョン下げの手順も必要に感じており直近の対応が難しいです。
折角開いていただいたところ申し訳ありませんが一旦は

  • 旧環境構築方法で非推奨であること
  • 新環境構築方法は執筆中であること

この2点を記載する形で修正をしております。

改めてご指摘ありがとうございました。