読書の効果を高めるために理解しておくべきこと
はじめに
本を読むのが好きだけど、本から得た知識を自分の知識にできていないと悩んでいる。
具体的にどういった事を意識すればいいのかを調べたメモ
参考文献
「人生変わる読書術【探し読み】を徹底解説〜科学に基づくDaiGo愛用の読書法を初解説」
Dラボは有料会員のみ閲覧できます
書籍だと、こちらの内容が近しい内容かも?
読書スキルの種類
具体的な読書スキルとはどういったものか。
- 本を理解する(インプット
- 本を早く読む(スピード
- 本の内容を応用する(アウトプット
本を読む前に行う
本をいきなり読まない
- 本を読む目的を明確にしよう
- どうなるために本を読むのかを意識して効率的に読もう
- 目的に合わない部分は思い切って読み飛ばす
- 自分が求めている答えをその本の目次から吸収できるかを判断するために必要な作業
- 自分の課題を解決してくれない本を読む時間を減らせる
本を読む前に事前準備を行う
- 目的を書き出す
- その本を読むことでどんな課題を解決したいのか
- 例えば、速読できるようになりたい
- 説明が上手になるためには何をすればいいのか
- その本を読むことでどんな課題を解決したいのか
- 飛ばし読みをしやすくなる
- この章が読みにくいなーと思った時に、目的を見返す
- よく考えたら知りたい知識が書いていない章だから読み飛ばしてもいいやとなる
本の内容について質問を作る
- 答えを探しながら本を読む
- 答えを見つけるために必要な箇所だけ読む
読書術
1.単語探し読書
単語探し読みの良いところは、単語を探す過程で本の内容を全体的に目を通すため本を読んでいる感覚があるためモチベーションに繋がりやすい。
難しい本などを読んでいるとなかなか読み進められず挫折してしまう事がある。
本を読み続けるモチベーションが落ちてしまう事を防ぐために有効
- 目次や索引を見てわからない単語をピックアップする
- 10個か20個くらいメモする
- 単語の意味だけ調べる
- 最初は文章は読まない
- 単語の前後にある文章から意味・定義を調べる
考えが変わったこと
- 反復する事で理解度が深まる
- 1回目の読書で理解しようとしていた
- 途中で詰まると挫折していた
- 忘れたときにまた本を読む事で理解が深まる
- あれ、なんだっけー?→ 本を読むのサイクルを繰り返すことで定着する
- 知識を引き出す方法が多くつくることが大切
- 1回目の読書で理解しようとしていた
2.答え探し読書
単語探し読みの中で出てきた疑問を解消していく読み方。
単語探し読みをしたり、目次を見たときにふと湧いた疑問をメモしよう。
こんな漢字で本を読む目的が明確になっていれば疑問は湧いてくるので、思いついた内容を全て書いていこう。
- 一流のエンジニアについて知りたい
- 一流のエンジニアになるためには何をすれば良いのか
- 一流のエンジニアと自分は何が違うんだろ
- 読書力を高めたい
- 読書力を高めるためには何をすればいいのか
- 読書力ってなんだろう
- 本ってどうやったら理解できるようになるんだろう
これらの疑問に対する答え探しをしながら読んで見る。
- まずは10個ぐらいの疑問の答えを探してみる
- 答えを探している過程で出てきた疑問を更にピックアップする
- 疑問がなくなるまで繰り返すと知識として定着する
- 自分ならどう使えるかを意識しながら調べる
- 自分が無意識に使っていた場合は、どういった時に使ったかを思い出しながら読むと定着しやすそう
ここまでの読書で理解はほぼ深まっている。
3. 自作目次読書
ここまでくると本の内容を読まなくても、自分なりに要約した目次が作れる状態になっているため、要約を作っていく。
- 各章ごとで重要なポイントが何かなどを整理してみる
- 自分が説明したい部分や知識を深めたいなと思った箇所は細かく書く
要約をするタイミング
- 実験をした結果、本を翌日に読んだグループのほうが理解度が高かった
- 実験したグループ
- 本を読んですぐに要約した
- 本を読んだ翌日に要約した
- 2倍差があった
- 実験したグループ
理解度を深めるために要約する場合は、時間を明けてから行う方がより効果的。
Why do delayed summaries improve metacomprehension accuracy?(なぜ要約を遅らせるとメタ理解の精度が向上するのでしょうか?)
重要単語(キーワード)を抜き出すだけでも理解度が高まるので、要約が苦手ならキーワードをピックアップするだけでもOK。
まとめ
- 本は一回読んだだけでは理解できない事を知ろう
- インプットの質を高めるためにやること
- 本はいきなり読まない
- 本を読む目的を作ろう
- 本を読むスピードをあげる
- 本を読んで上がったモチベーションを行動に素早く移せるようにしよう
- 楽して読もう
- 単語をピックアップするだけ
- 疑問の答えだけ探す
- 回数を繰り返すことが重要
- 本はいきなり読まない
- 本の内容はそのまままやっても上手くいかない
- 自分の知識にするための工夫をしよう
一番大切な事「本を読む」ではなくて「答えを探す」ために読もう!
手法がわからず、迷っていたが整理しているうちに出来る気がしてきた。
取り組んで見るぞー!
Discussion