🧑💻
Arch LinuxでSSHサーバーを立てる
今回は実機にインストールしたCachyOS上で設定をした。
OpenSSHのインストール
sudo pacman -S openssh
サービスを有効化・起動
sudo systemctl enable sshd
このコマンドを打つことによって、システムが起動した時に自動でSSHサーバーも起動するようになる。
きちんと動いているか確認
systemctl status sshd
うまくいっていれば active (running) って書いてある。
ファイアーウォールの設定
今回の環境では、ufwが入っていたのでその設定をする。
sudo ufw allow ssh
sudo ufw reload
パスワード認証に変更
デフォルトでは公開鍵認証になっている。家のLAN内で使うだけなのでパスワード認証にしてしまう。
sudo vim /etc/ssh/sshd_config
この中の PasswordAuthentication yes の文頭の # を外す。
ホストから接続できるか確認
ssh <ユーザー名>@<サーバーのIPアドレス>
これでめでたく繋がったら成功!!
Discussion