Open4

「7日間でハッキングをはじめる本」の作業記録

swatswat

M1 MacでKali Linux環境構築する

環境

  • OS: macOS 14.6.1
  • CPU: Apple M1 Pro

作業メモ

Kali Linuxの仮想環境構築

スナップショット取りたい

共有フォルダの設定

swatswat

Day1

VPN

  • EU-Regular-4で接続できることを確認
    • 他の地域だと接続できないところがあった
swatswat

Day2

2.1

nmap

  • -sV: ポートのサービスバージョンを特定
  • -Pn: 事前にICMPリクエストを送信せずに直接ポートスキャンする
  • -oN <ファイル名>: スキャン結果を任意のファイルに保存
  • -v: 進捗表示

2.4 辞書攻撃でパスワードをクラック

  • hydraを使った攻撃は10分で完了

感想

  • ファイルを辿ってJの名前を見つけるところがハッカーっぽくて面白かった
swatswat

Day3

3.1

nmap

  • --script vuln: nmapに付属するスクリプトを利用して脆弱性の検出やブルートフォース攻撃を行う

CVE (Common Vulnerabilities and Exposures)とは?

  • 例:CVE-2017-0143
  • 脆弱性に関する情報を世界中で一意に識別別するための番号
  • 形式は「CVE-YYYY-NNNNN」でYYYYは登録された年、NNNNNはその年の中で重複しない値

感想

  • 身近なOSであるWindowsにこんなふうに侵入できるんだというのは驚きだった
  • 侵入が成功したときに「WIN」って表示されるの遊び心ある