Open11
TIL in terminal

BASE64 をデコード
$ openssl enc -base64 -d << EOF
> QW5kIGlmIHRoZSBkYXRhIGlzIGEgYml0IGxvbmdlciwgdGhlIGJhc2U2NCBlbmNv
> ZGVkIGRhdGEgd2lsbCBzcGFuIG11bHRpcGxlIGxpbmVzLgo=
> EOF
EOF データ EOF
にすると multi-line でも行けるよ

vim で SJIS のファイルを開く
:e ++enc=cp932

エンコーディングをしらべる
nkf --guess path-to-file/file.txt

途中のディレクトリも作成する
mkdir -p hoge/bar # hoge と bar を両方作ってくれる

mkdir した 後に cd する
mkdir foo/bar/baz
cd $_ # foo/bar/baz に移動できる

~
の場所の変数
$ $HOME
/Users/some-username
crontab 例
0 0 * * * /some/path/to/a/file.php > $HOME/scriptname-date +\%Y\%m\%d\%H\%M\%S.log

IP アドレスがわからないとき
curl ifconfig.me

フォルダの名前を変更
mv /home/user/oldname /home/user/newname

alias の追加
$ vim ~/.bash_profile # 環境によっては ~/.bashrc
# .bash_profile
alias gfo='git fetch origin'
$ source ~/.bash_profile

フォルダごと移動する
mv
ではできないので cp
でやる
foo/bar を hoge/bar に移動したいとすると、
cp -R foo/bar hoge # 再帰的にコピー
# コピーできたか確認
rm -rf foo/bar # 元のフォルダを削除

curl
- -b で cookie を設定
- --insecure で self signed certificate を通す
curl -b 'name=hoge; age=99;' --insecure <API_URL>