Closed11

Argo Workflow を分割していく

SutohSutoh

Argo Workflowが5000行に達してしまって、管理が出来ない状態になってしまったので、用途毎に切り分ける方法を模索する

SutohSutoh

まず現状は、 Kind: Workflowtemplates: 配下に全て記載しており、どこまでがtemplateでどこからがstepのentrypointなのかも探すのが地獄な状態

SutohSutoh

まず始めたのが、 container を含む実行単位の template を全て kind: WorkflowTemplate に変更

SutohSutoh

これを別ファイルにして、各ファイルを小さく定義。

SutohSutoh

次にWorkflowTemplateを別ファイルへ吐き出し。
結合は kubectl kustomize で行う為、 kustomization.yaml を定義する

SutohSutoh

kustomization.yaml の記載方法だが、 WorkflowTemplate は単純に resouces で書き並べて問題なし

SutohSutoh

次に、 dagsteps などの templateの呼び出しを行うものたちのまとまりを、Kustomize で patchesStrategicMerge の定義でまとめるが、なんとうまくいかない

SutohSutoh

arguments も同様の問題が解消された

SutohSutoh

ここまでやれば最小限の修正で小さくなったと思う。

このスクラップは2022/06/13にクローズされました