📘

水平分業型ビジネスモデルについて(備忘録)

2021/09/10に公開

はじめに

応用情報技術者を学習していて、「ファブレス」と「ファウンドリ」をよく間違うので、記事に備忘録として水平分業型ビジネスモデルについて書きたいと思います。

水平分業型ビジネスモデルとは?

技術開発、部品生産、組み立て、販売、アフターサービスなどの業務ごとに、別々の企業(グループ)が得意分野をそれぞれ受け持つビジネスモデル。
※開発・生産・販売などを単一企業が担う場合は、「垂直統合」という。

水平分業型のメリット/デメリット

メリット

  • 得意分野に特化することで収益を確保しやすい
  • 過剰投資などのリスクを抑えられる
  • ニッチ戦略を取りやすく、新規事業の創出を期待できる

デメリット

  • 大きな市場シェアを確保することが難しい
  • 得意分野が限られているため経営環境の激変についていけない

それぞれのビジネスモデルについて説明

以下の水平分業のビジネスモデルについてご紹介していきます。

  • 垂直統合型デバイスメーカー
  • ファブレス
  • デザインハウス
  • ファウンドリ

垂直統合型デバイスメーカー

自社で半導体製品の企画、設計から製造までを一貫して行い、それを自社ブランドで販売する。
別名でIDM(Integrated Device Manufacturer)と言う。

ファブレス

製造設備を持たず、半導体製品の企画、設計及び開発を専門に行う。

代表的な企業

  • Apple
  • 任天堂
  • 無印良品

デザインハウス

半導体製品の企画、設計のみを請け負う。

ファウンドリ

半導体の生産設備を保有し、他社から半導体の製造を受託する。

代表的な企業

  • サムスン電子
  • 住友精密工業

ビジネスモデルの違いを表でまとめる

参考

日本大百科全書(ニッポニカ)「水平分業」の解説

Discussion