🔥
FIXED, INCLUDE, EXCLUDEはいつ使うのか?
DATASaber挑戦中のわかばです。
挑戦中に疑問に思ったことについて調べたのでまとめます。
FIXEDの使いどき
一言で表すと「vizで用いている粒度と集計したい粒度が違う時」に使います。
Tableauはvizに用いられているものを参照する仕組みになっています(グラフしかり表計算しかり)。
逆に言えばvizより荒い粒度or細かい粒度で計算することは、そのままではできません。
ですがFIXEDを使うことにより、粒度を指定して計算することができます。
INCLUDE, EXCLUDEの使いどき
基本はFIXEDで計算できるけど、INCLUDEやEXCLUDEを使うと計算が楽になる場面があるのかな?と認識しています。
EXCLUDEは「グラフ上では週ごとの粒度だけど、計算は月粒度でやりたい」みたいな時に使えそうです。
INCLUDEは計算式が楽になる、くらいしか思いつきませんでした......。
もう少し勉強します。
まとめ
計算の時に集計粒度を固定してくれるのがFIXED関数。
FIXEDで書くのが大変な時にINCLUDEやEXCLUDEを検討すればよさげです。
おしまい。
Discussion