🧑‍💻

Boto3の設定あれこれ(profile名、アクセスキー、Config、DEBUGログの設定とか)

2021/07/17に公開

はじめに

ローカル環境でBoto3を利用する時にコード内でprofile名を指定したり、アクセスキーを埋め込むことがある。それ以外にBoto3利用時にはConfigやDEBUGログ出力を設定することもでき、こちらは開発環境や本番環境でも活用できる。これらの設定は公式ドキュメントに記載されているがそれぞれ別のページに記載されているため、自分が一覧で見やすいようこの記事にまとめた(ง •̀_•́)ง

Boto3自体を詳しく知りたい場合は、以下の記事も読んでみてください。
https://zenn.dev/sugikeitter/articles/6648845968cec6

Sessionについて

https://boto3.amazonaws.com/v1/documentation/api/latest/reference/core/session.html

AWSのAPIを利用するメソッドを持つClient/Resourceオブジェクトは、boto3.client('AWS_SERVICE_NAME')boto3.resource('AWS_SERVICE_NAME')を利用して生成できるが、この時の引数にいくつか設定を指定することができる。

import boto3
s3_client = boto3.client('s3') # Clientオブジェクト生成
s3_resource = boto3.resource('s3') # Resourceオブジェクト生成

これらのclient()/resource()メソッドは、内部的にはSessionオブジェクトのclient()/resource()メソッドを利用している。そのためSessionオブジェクトを生成する時にBoto3の設定をして、そこからClient/Resourceオブジェクトを生成することもできる。

ちなみに公式ドキュメントではSessionオブジェクトを生成するコードとして、boto3.Session()利用している場面と、boto3.session.Session()利用している場面とが混ざっていてややこしいので個人的な補足をしておく。(以下の2パターンがある)

import boto3
my_session = boto3.Session()
s3_client = my_session.client('s3') # Clientオブジェクト生成
ddb_resource = my_session.resource('dynamodb') # Resourceオブジェクト生成
import boto3.session
my_session = boto3.session.Session()
s3_client = my_session.client('s3') # Clientオブジェクト生成
ddb_resource = my_session.resource('dynamodb') # Resourceオブジェクト生成

上のどちらを利用しても生成されるのは同じboto3.session.Sessionオブジェクトであるため、
記述量が短いのboto3.Session()を使えば良いと思う。
なぜ同じなのに短い記述で済むかと言うと、boto3パッケージのルート階層の__init__.pyfrom boto3.session import Sessionをしているためである。

コード内でprofile名の指定

https://boto3.amazonaws.com/v1/documentation/api/latest/guide/credentials.html#shared-credentials-file

まずは一番よく使う(と思う)名前付きprofileの指定方法について。
こちらはclient()/resource()メソッドでは指定できないので、Sessionオブジェクト生成時にprofile名を指定する必要がある。

import boto3
my_session = boto3.Session(profile_name='YOUR_PROFILE_NAME')
s3_client = my_session.client('s3') # Clientオブジェクト生成
ddb_resource = my_session.resource('dynamodb') # Resourceオブジェクト生成

SDKとは関係なく、profileの設定ではIAMユーザーのアクセスキーだけでなくrole_arnsource_profileを利用してIAMロールの利用も可能。
https://docs.aws.amazon.com/cli/latest/userguide/cli-configure-role.html

コード内でアクセスキーの埋め込み

https://boto3.amazonaws.com/v1/documentation/api/latest/guide/credentials.html#passing-credentials-as-parameters

コード内で直接アクセスキーを埋め込むことも可能。
この場合はprofile名の指定と異なりclient()/resource()メソッドでの指定とSessionオブジェクト生成時での指定のどちらも可能。

  • client()/resource()メソッドでの指定
import boto3
# Clientオブジェクト生成
s3_client = boto3.client(
    's3',
    aws_access_key_id='YOUR_ACCESS_KEY',
    aws_secret_access_key='YOUR_SECRET_KEY',
    aws_session_token='YOUR_SESSION_TOKEN' # IAMロール利用の場合のみ設定
)
# Resourceオブジェクト生成
s3_resource = boto3.resource(
    's3',
    aws_access_key_id='YOUR_ACCESS_KEY',
    aws_secret_access_key='YOUR_SECRET_KEY',
    aws_session_token='YOUR_SESSION_TOKEN' # IAMロール利用の場合のみ設定
)
  • Sessionオブジェクト生成時での指定

同じ設定から複数のClient/Resourceオブジェクトを利用したい場合は、一度Sessionを生成してからの方が記述量が少なくて済む。

import boto3

my_session = boto3.Session(
    aws_access_key_id='YOUR_ACCESS_KEY',
    aws_secret_access_key='YOUR_SECRET_KEY',
    aws_session_token='YOUR_SESSION_TOKEN' # IAMロール利用の場合のみ設定
)
# Client/Resourceオブジェクトの生成
s3_client = my_session.client('s3')
s3_resource = my_session.resource('s3')
ddb_client = my_session.client('dynamodb')

AssumeRoleで取得した一時的な認証情報の埋め込み

https://boto3.amazonaws.com/v1/documentation/api/latest/reference/services/sts.html#STS.Client.assume_role

IAMロールを利用したい場合はSTSのAssumeRoleで一時的な認証情報を取得して、上で紹介したコード内にアクセスキーを埋め込む合わせ技でも可能。

import boto3
# AssumeRoleで一時的な認証情報を取得
sts_client = boto3.client('sts')
temp_creds = sts_client.assume_role(
    RoleArn='arn:aws:iam::123456789:role/YOUR_ROLE_NAME', # IAMロールのARN
    RoleSessionName='YOUR_ROLE_SESSION_NAME', # 識別できる名前
    DurationSeconds=1800 # 有効期限
)
# 一時的な認証情報を利用してClient/Resourceオブジェクトの生成
s3_client = boto3.client(
    's3',
    aws_access_key_id=temp_creds.get('Credentials').get('AccessKeyId'),
    aws_secret_access_key=temp_creds.get('Credentials').get('SecretAccessKey'),
    aws_session_token=temp_creds.get('Credentials').get('SessionToken')
)

Configの指定

https://boto3.amazonaws.com/v1/documentation/api/latest/guide/configuration.html

Configを利用するとREST APIの挙動に関わる設定が可能。Configが利用できるのはclient()/resource()メソッドのみ。

個人的に一番利用する機会が多そうな設定は、SDK内でのREST APIのリトライ回数かなと思う。
公式ドキュメントにも記載されているが、Boto3で何も指定しない場合のリトライ処理はLegacyモードという、他の言語のSDKとリトライ対象のHTTPステータスコードなどが異なるものになるため注意。

Legacy mode is the default mode used by any Boto3 client you create. As its name implies, legacy mode uses an older (v1) retry handler that has limited functionality.

他言語のデフォルトと合わせるためにはConfigでretriesをStandardモードに指定する必要がある。

Standard mode is a retry mode that was introduced with the updated retry handler (v2). This mode is a standardization of retry logic and behavior that is consistent with other AWS SDKs.

import boto3
# リトライをStandardモードに設定
s3_client = boto3.client('s3', config=Config(retries={'mode': 'standard'}))
ddb_resource = boto3.resource('dynamodb', config=Config(retries={'mode': 'standard'}))

他にもConfigで指定できるのはいくつかあるが、だいたいはデフォルト値で大きな問題はでない気がする。
ただ、性能や負荷をチューニングしたい場合に触るかもしれない項目を以下に挙げておく。

import boto3
# HTTPクライアントの接続に関わる設定を指定する例
s3_client = boto3.client(
    's3',
    config=Config(
        connect_timeout=30, # DEFAULT 60
        read_timeout=15, # DEFAULT 60
        max_pool_connections=20  # DEFAULT 10
    ))

ログの設定

https://boto3.amazonaws.com/v1/documentation/api/latest/reference/core/boto3.html

boto3, botocoreパッケージ内のコードで出力するログのレベルを変更でき、開発時の調査やデバッグの時に便利。

import boto3

# デフォルトだとboto3パッケージが対象で、ログレベルはDEBUGになる
boto3.set_stream_logger()

# boto3/botocoreのパッケージの細かい指定まで可能、ログレベルも変更可能
boto3.set_stream_logger('boto3.resources', logging.WARN)

# パッケージ指定を''にするとboto3/botocore全てのログが出るが、botocoreはcredential情報なども出るので本番環境などでは使わないように注意
boto3.set_stream_logger('')

特に調査に利用できそうなログが出るパッケージはこのへん。

パッケージ名 ログレベル 出力内容
'botocore.endpoint' DEBUG リクエスト時のヘッダやパラメーター(ヘッダに含まれる認証情報も出力されるので注意)
'botocore.parsers' DEBUG HTTPレスポンスボディ

リージョンの指定

リージョンの設定は、ややこしいことに以下のいろんなところで指定ができる。

  • client()/resource()メソッド
import boto3
# Clientオブジェクト生成時にリージョンを指定
s3_client = boto3.client('s3', region_name='YOUR_REGION')
# Resourceオブジェクト生成時にリージョンを指定
s3_resource = boto3.resource('s3', region_name='YOUR_REGION')
  • Sessionオブジェクト
import boto3
# Sessionオブジェクト生成時にリージョンを指定
my_session = boto3.Session(region_name='YOUR_REGION')
  • Config利用
import boto3
# Clientオブジェクト生成時にConfigを利用してリージョンを指定
s3_client = boto3.client('s3', config=Config(region_name='YOUR_REGION'))
# Resourceオブジェクト生成時にConfigを利用してリージョンを指定
s3_resource = boto3.resource('s3', config=Config(region_name='YOUR_REGION'))

まとめ

Boto3を使ってコードを書く時に便利な情報を1ページでまとめることができた😎

GitHubで編集を提案

Discussion