Open18

ローカルノートアプリ開発記録

氷砂糖氷砂糖

ファイル名のフォーマット

[ランダム英数字32文字].sugarnote.md
  • ファイルを作成するときに名前を考えるのが面倒なのでこんな感じにする🤔
  • 中身を独自フォーマットにするか迷った結果、末尾を.sugarnote.mdにした
    • テキストデータとして読み込めるならmarkdownにこだわらなくてもいいかなと思った🙄
    • sugarnoteは「アプリ側で更新日時などを更新する」という意味合い
    • *.mdは一般的なテキストエディタでも開きやすいようにするため
氷砂糖氷砂糖

ファイルのテンプレート

---
title: [タイトル]
createdAt: [作成日時]
updatedAt: [更新日時]
---

[内容]
氷砂糖氷砂糖

ディレクトリ選択と新規作成と保存を実装して、ファイル一覧に題名表示して更新日時の降順に並べ替えるようにしたら使える感じになってきた

氷砂糖氷砂糖

ノートを書きたいタイミングにいくつか種類があったのでメモ🤔

アイデアの発想

ScrapboxObsidianのGraph viewみたいにアイデアを広げていく使い方。思ったことをなんでも書く。メモ全体としては収拾がつかないことがある。

ログ

時間ベースで思ったことや出来事を書いていく使い方。「アイデアの発想」と若干カバー範囲がかぶる🙄

アウトプット

ノートごとにまとまったものを書く使い方。ブログの記事など。

氷砂糖氷砂糖

縦スクロールでノートを見るモードを作成(短文用のノートブックを作ったら捗りそう)

氷砂糖氷砂糖

「ノートブックの扱いどうするかなー🤔」と考えた結果、ノートブック自体のデータはJSONでまとめておくことにした(他に案に上がっていたのはノートブック毎にディレクトリを作る感じとか🧐)。

[
  {
    "key": "notebook-1",
    "name": "ノートブック 1"
  },
  {
    "key": "notebook-2",
    "name": "ノートブック 2"
  }
]

ノートにはfront matterにnotebookKeyのような項目を持たせるつもり。

氷砂糖氷砂糖

砂糖が触ってた頃のBoost Noteの仕様に近い気がした😲(今がどういうデータの持ち方をしているかは知らない)

氷砂糖氷砂糖

トピック機能(旧ノートブック機能)付けたらだいぶ使える感じに😯

「砂糖に都合がいいローカルノートアプリ」というテーマでmarkdownエディタから作っていたらバレットジャーナルに寄ってきた🙄 ブログの記事を書くためのエディタ(余分な情報を削っていってテキストを作る用途)を別に作るかもしれない🤔 このノートアプリは記録と発想用かなーと思う。

ビュー1

長文編集に便利そうなやつ。

ビュー2

短文を見ていくのに便利そうなやつ。

氷砂糖氷砂糖

「疲れてるから何もしたくない🙄」と思っていたのに気付いたら実装されてた日付選択機能

氷砂糖氷砂糖

中の処理をゴリっと修正した😭

開発が進んでからコンポーネントに切り出すより、最初からコンポーネントを作った方が後々良さそう😫