【日記】ポートフォリオを終えて
今日はポートフォリオを終えての個人的な反省点や気づきをここに残します。
(後半はオフブログです笑)
反省点
初期設計の大切さ
ある程度の設計(ER図、テーブル定義書、アプリケーション詳細設計)はできていたものの、「とにかく期限を意識して早くやらなきゃ」という気持ちが強く、レイアウトや細かい機能のイメージを持たないまま実装に移ってしまったこと。
その結果、レイアウトに時間を費やしてしまったり、ポートフォリオの内容的に必要な機能の見落としに繋がったりという場面がありました。
まずもって自分の作成したいポートフォリオが確定した時点で、類似のサイトをいくつか見つけて自分のイメージを具体的にしておくべきだと反省。
気づいたこと
後からいろいろと挑戦したいことが増えてくる
最初は不安いっぱいから始まったポートフォリオフェーズも慣れるとどんどん楽しくなり、デイリースクラムでメンバーの方々の発表を聞いていると「自分のにもその機能つけてみたいな!」といったものがどんどん増えていきました。
自分が思っているよりは身についていた
あまり自身が無く、機能実装にかかる時間を多く見積もっていましたが、予定より早く進み、後から追加の機能に挑戦することができました。先ほどの反省点であった抜けのカバーもでき結果オーライになっていました笑
また、前フェーズまででなんとなくだった事を少し形づけられるようになってきた成長を感じれました!
まとめ
今回のフェーズでは、前フェーズ以上に設計の大切さと時間配分という点に重要性を感じました。また、自分自身の技量を把握することが更なる挑戦への条件になってくると思うので、ナーバスにならずもっとポジティブに物事に取り掛かろうと思いました。
そして、このフェーズを通して「もっとこうしてみよう」といった純粋に製作を楽しむ心情が強まったこと、不安定なものが少しづつ定着してきたことを感じることができました。
このフェーズで思ったことを後々にどう活かしていけるか常に頭に浮かべながら次のフェーズにも取り掛かりたいです!
おまけ
受講が始まってから1日単位のオフをしたことがなかったので、11/28は思い切って一日オフにしました。(結果落ち着かず、帰ってからこの記事を書いている次第です)
趣味のツーリング
受講期間でバッテリーが弱まってしまった愛車の充電から始まり、千葉県の房総半島(チーバ君の下半身のみ)を1周してきました。
↑バッテリー充電中(アマゾンブラックフライデーで購入できました笑)
↑千葉県鴨川市天津3284-1「お食事処 船よし」おらが丼
たまにはこんなことも書かせていただきます笑
魚食べて脳に栄養も与えたので明日から気合を入れなおして再出発させていただきます!!
Discussion