黒船!?Qwenの正体について調べる
はじめに
こんにちは。
私の記事を見てくださってる方もそうでない方も日常にAIを使うことが多くなってきたと思います。
その中で、みなさん気になっていることがあると思います。私の記事でも度々取り上げている維持コストです。
そんな中、中華人民共和国のAlibabaグループが最新のAI,Qwenを開発しました。
何と言っても驚きなのは無料で最新モデルが使えるという点です。
ですが、同時に気をつけて使って欲しい点や一部の人に対してのお勧めできない点などもあったので最後まで読んでもらえると嬉しいです。
そんな、驚きのQwenについて今回は解説していこうと思います。
Qwenってそもそも何?

それでは、Qwenについて解説していきたいと思います。
上でも紹介した通りAlibabaで開発されたLLMです。
特徴としてはこのような点があります。
- オープンソースである
- Hugging Faceに上がっているためローカルでも作動する
- GeminiやGrok、Claudeに匹敵する賢さ
- 日本語での使用に強い
- マルチモーダルなものからcoderのような特化しているものがある
- 最高レベルの賢さを誇るMaxも無料で使える
- MoEによる学習をさせているため以外と要求スペックは低い
どうでしょう無料で使えるものの中では一線を画していると思います。
それに、驚くことにWan2.2という超高性能な動画生成ツールも開発しています。
Wan
開発元のAlibabaって?
Alibabaについて解説していきます。
中華人民共和国の超巨大企業!!
中華人民共和国には中国三大ビッグ・テック企業訳してBATがあります。
- 百度
- アリババ
- テンセント
このような超巨大企業ですが、実は私もQwenに触れるまで全く知りませんでした。なので今回、詳しく調べてみました。
B2B(企業間電子商取引)を1999年から行なっているらしいです。
日本で有名なもので言うとAliExpress.comと言うショッピングサイトです。
後最近、進出している分野というとAlipay(支付宝)という決済サービスです。
このように、日本に出ているサービスとしてはかなり消極的です。
しかし、東南アジアや、中国本土では特に巨大企業としてある会社のようです。
早速使ってみよう
では、早速インターネットがあれば使えるQwenを使ってみましょう。
ここからアクセスします。
または、スマートフォンではアプリがあるのでそれを使うのも一つです。
サインアップにはメールかgithubのアカウントが使えます。
サインアップが完了すると左上に、おそらくQwen3-Maxと書かれていると思います。ここを、クリックすることで様々なモデルを切り替えることができます。
モデルを選択した後は、表示されている入力部分に適当に何か聞いてみましょう。かなり優秀な返答がされると思います。
実際使ってみた感想
私は、かなり優秀な回答がされるため、Geminiの代わりにはなるのではないかと思います。
しかし、使っていて懸念点とも取れる部分があったため今からその部分についても紹介します。
実際よかった点
- かなり、正確な回答をしてくれる。
- 検索モードが搭載せれていて、常にある程度の精度が確保されている。
- 無料で使えるのに制限がかかっていない
- 一回の質問にモデルを複数使いその中からよかった回答を取れる点などが他と異なり面白い
あまり良くなかった点
- 中国本土のサーバーにデータが送信されている点
- 検閲がかなり多い点
- 日本の感覚で民主主義の話などをすると応答が止まってしまう
- 情報の偏りがあるなと思う点
- Perplexityと比較するとRAGエンジンがどうしても非力に見えてしまう点
使用していて特に感じたのはこんな感じでしょうか。
解説していきます。
制限がかかっていない
これは使用回数に対する制限のことです。
Grok4やClaude Opus,GPT-5はとても高性能です
ですが、その高性能さ故に使用制限がかかっています。
Claudeに至っては日を跨ぐ使用制限などもあるため回数の必要な場面では向きません。
この点に関しては、Qwenの回数制限のないリクエストは魅力として映ります。
複数モデル使用について
この機能についてはかなり驚きました。
Qwenのモデルの多さ故特定の入力に対しては、どのモデルを使うべきかわからなくなります。
そのような時に簡単に複数のモデルを使いより自分の求めている回答を選ぶことが出来るのはかなり大きい利点であると思います。
データの問題
これは、tiktokなどのアプリでも問題になったものです。
中華人民共和国という国の性質上、中国国家情報法というものがありこれは国家のために国民や企業の情報は全て使う場合がありますよっていう法律です。
この法律があるため正直会社で使うことは全くを持ってお勧めしません。
検閲がかなり多い点
これは、私がQwenを使う中で一番注意している点です。
Qwenは最初に言った通り完全に無料で使えます。ただし、中華人民共和国に反対する意見を書くと削除されてしまいます。
これは、考え方によりますが冷静に考えてもらいたい点です。
イラク戦争についてGeminiに回答を求めてもGeminiは曖昧になります。これと仕組みは同じなんです。
ですが、これが中華人民共和国という共産主義の国であることから特殊な検閲をしているという点がかなりあります。
これは、みなさんが知った上で使って欲しいなと思います。
情報の偏りがある点について
これは先ほど紹介した通り、国家レベルでの検閲によるものです。
どうしても、共産主義圏の情報が中心になっているため、日本で知りたいような民主主義圏の情報が手に入らない場合があります。
おわりに
今回は、Qwenについて紹介しました。
どうでしたか?
意外に簡単に使えて普通に使うならとても便利であることがわかってもらえたと思います。
私は、このモデルだけを使うのではなく、これ以外のものも使ってもらう形をお勧めします。
みなさんが良いAIとの付き合い方を出来ることを願っています。
少しでも役に立ったと思えば本やバッジをお願いします。
Discussion