😎

オレオレ useFetch function for React

2021/02/16に公開

React 用 fetch

useSWR のキャッチアップをしたくない人向けの簡易版 fetch for React のご紹介。

コード

useFetch.ts
import { useCallback, useEffect, useReducer, useState } from "react";

type FetchedState<T> =
  | { isFetching: true }
  | { isFetching: false; isError: false; data: T }
  | { isFetching: false; isError: true; error: any };

export function useFetch<T>(fetch: () => Promise<T>, deps: React.DependencyList) {
  const [fetchedState, setFetchedState] = useState<FetchedState<T>>({
    isFetching: true,
  });

  // eslint-disable-next-line react-hooks/exhaustive-deps
  const memoizedFetch = useCallback(fetch, deps);

  const [count, forceReFetch] = useReducer((s: number) => (s + 1) % 100_000_000, 0);

  useEffect(() => {
    const effect = async () => {
      try {
        setFetchedState({ isFetching: true });
        const fetched = await memoizedFetch();
        setFetchedState({ isFetching: false, isError: false, data: fetched });
      } catch (error) {
        setFetchedState({ isFetching: false, isError: true, error });
      }
    };

    effect();
  }, [memoizedFetch, count]);

  return [fetchedState, forceReFetch as () => void] as const;
}

使い方

import { useFetch } from "./useFetch";

type Props = { tweetId: string };
type Tweet = { tweetId: string; content: string };

const App: React.VFC<Props> = ({ tweetId }) => {
  const [fetchedTweet, refetch] = useFetch(async () => {
    const response: Tweet = await fetch(`/api/tweet/${tweetId}`).then((r) => r.json());
    return response;
  }, [tweetId]);

  if (fetchedTweet.isFetching) {
    return <div>Loading...</div>;
  }

  if (fetchedTweet.isError) {
    return <div>error!!!</div>;
  }

  return (
    <div>
      <div>{fetchedTweet.data.content}</div>
      <button onClick={refetch}>refetch</button>
    </div>
  );
};

解説

コードの解説をしていきます。

関数インターフェイスについて

この useFetch はカスタムフックとして作成されており、 useCallbackuseEffect 等と同じように DependencyList を第 2 引数として取ります。
第 2 引数の DependencyList の各要素が変化した場合は自動でデータを再取得するようになっています。そのため、 第 1 引数の fetch が依存している値を漏れなく入れてください。

useFetch の戻り値は固定長配列になっており、その第 1 要素 fetchedState<T> は以下の通り変化します:

  • データ取得中は isFetching: true のみ含む
  • データ取得後はエラー有無に関わらず isFetching: false を含む
  • エラーが発生した場合は isError: true と、 error プロパティにエラーオブジェクトを含む
  • 正常終了した場合は data プロパティに取得されたデータを含む

DependencyList に変化はないが明示的に再取得をしたい場合は、戻り値第 2 要素の refetch 関数を実行します。

内部実装について

useState で戻り値のステート fetchedState を宣言します。このステートは useEffect 内部で fetch の進行状況に応じて適切な値がセットされます。

useCallback で引数の fetch をメモ化します。これは引数の deps が変化した場合にのみ memoizedFetch を再生成することで、 deps が変化した場合だけ useEffect が実行されるようになります。

useReducer で forceReFetch 機能を作成します。インクリメントされるだけの count ステートを宣言し、それを useEffectDependencyList に渡します。こうすることで、 count のインクリメントを forceReFetch とみなすことができます。そのため、 useReducerdispatch を戻り値の第 2 要素として返却します。

useEffectmemoizedFetch を実行し、その結果を setFetchedState に渡します。

いいところ

  • 型安全性

    FetchedState<T> の型定義によって、フェッチ中ではないこととエラーが発生していないことを確認してからでないと、データを扱うことができなくなっています。 え、 JavaScript をそのまま書いてる?ちょっと何言ってるかわかりません…。

  • 再取得 API がある

    任意のタイミングで再取得ができます。

  • Promise を返せば実はなんでもいい

    いいところなのかはわかりませんが、 useFetch と言いつつ Promise を返せば何でも受け取れるので axios or fetch の選択はもちろん、 fileReader とかでも使えそう(やったことはないけど)。

わるいところ

  • Mutation API がない

    まるごと再取得しないとデータを最新にできません。作れよって話なんですが。 useSWR 使ってください。

  • キャッシュ機能がない

    useSWR はデータキャッシュと自動 refetch でいい感じにやってくれますが、そういう難しいのはないです。 useSWR 使ってください。

  • 僕が考えた

    useSWR 使ってください。

まとめ

僕が考案したオレオレ useFetch フックの紹介をしました。普通に業務でも使っていますが、今のところこれで困っていません。
fetch 用の外部ライブラリを入れたくない人は utils ディレクトリとかにでも突っ込んでおくといいと思います。

Concurrent Mode 時代が到来するまではこれで行こうと思います(決意)。いや、決して useSWR をキャッチアップしたくないとかそんなんじゃなk(ry

GitHubで編集を提案

Discussion