新しいMacをセットアップしたらJavaが21だったので17に変更する

に公開

新規MacでFlutter環境をセットアップしたらJavaバージョンが21になっており、既存プロジェクトのビルドが失敗したので17にダウングレードする。

1. JDK 17のインストール

$ brew install openjdk@17

2. シンボリックリンク作成

$ sudo ln -sfn /opt/homebrew/opt/openjdk@17/libexec/openjdk.jdk /Library/Java/JavaVirtualMachines/openjdk-17.jdk

3. 環境変数の設定

~/.zshrcに追記:

export JAVA_HOME=$(/usr/libexec/java_home -v17)
export PATH="$JAVA_HOME/bin:$PATH"

設定を反映:

$ source ~/.zshrc

4. FlutterにJDKの場所を明示的に指定

$ flutter config --jdk-dir=/Library/Java/JavaVirtualMachines/openjdk-17.jdk/Contents/Home

設定後の確認

Javaバージョンの確認

$ java -version
openjdk version "17.0.15" 2025-04-15
OpenJDK Runtime Environment Homebrew (build 17.0.15+0)
OpenJDK 64-Bit Server VM Homebrew (build 17.0.15+0, mixed mode, sharing)

Flutterの設定確認

flutter doctor -v
Java binary at: /Library/Java/JavaVirtualMachines/openjdk-17.jdk/Contents/Home/bin/java
Java version OpenJDK Runtime Environment (build 17.0.15+0)

これでFlutterプロジェクトがJava 17環境で正常にビルドできるようになった。

Discussion