📘

最近考えていること

2023/07/26に公開

最近考えていること

概要

昨年末あたりから自分の周りを取り巻く環境が大きく変わってきているので、それに対する考えをまとめようと思います。

変わったこと

リモートワーク

自分は変わらず遠隔地フルリモートを続ける予定ですが、周りの話を聞く感じだと、出社必須に切り替えている会社もあるそうです。

何かが上手くいかなくて出社に切り替えたのか、それともリモートでも良かったけどそれ以上に出社の方が良かったのか、そこらへんの話は立派な知見なので各社情報を出して欲しいなぁと思いました。

出社とフルリモートには上下関係は無いと思っており、どっちが合う合わないかの話に尽きると思っています。

ただ合わないのにそれを強制してしまうことが良くないので、会社も各自エンジニアもそこらへんの見極めが必要なのかなと。

コロナ禍から3年近くが経過して見極めは終わっていると思うので、出社からフルリモートへ、その逆でフルリモートから出社へ切り替える人たちが出てくるんじゃないかなぁ。

そういうこともあり、直近1、2年の転職市場はここ数年のそれよりも活発になりそうな気がしてます。

オフラインイベント

コロナ禍でのイベントはオンラインがメインでしたが、オンラインでのイベントだと、

  • 登壇者から見たら自分の発表が盛り上がっているのか、ウケているのか分かりづらいので発表しづらい
  • 視聴者から登壇者へ直接質問しづらい
  • 開催者、登壇者からの一方方向的な繋がりとなるため、双方向の繋がりを作ることができない。

といったことがあり、正直あんまり参加していなかったです。

コメントからの質問はしやすかったり、退勤即イベント参加して終わったら即風呂みたいに参加しやすさはありましたが、それはイベント参加する時間に見合うリターンなのか?と言われたら自分的にはちょっと違うかなと思ってました。

僕がイベント参加する理由は、

  • 自分の考え、知見との答え合わせ
  • 会社外のお友達を作る

の2点にあって、特にお友達を作ることは非常に大事だと思っており、それができないオンラインイベントの参加は少し億劫になっていました。

今後はマスクの規制緩和などがあり、オフラインイベントが増えてくると思うので、ちょいちょい参加していこうかなと思っています。

みんなもオフラインイベントに参加して僕とお友達になりましょう。

アウトプットの内容

求められるアウトプットの内容が変わってくるなと思いました。

技術的なもの、公式ドキュメントに載っているようなことは、後述するChatGPTが全て教えてくれるため求められなくなるんじゃないかなと思ってます。

使い方、やり方ではなく、その先の使った感想、知見、効果検証のような、使った後じゃないとわからないようなことがアウトプットとして更に求められていくと思います。

開発生産性

開発生産性が高い会社がエンジニアから人気だということがここ数年で分かってきており、コロナ禍前よりも開発生産性への興味関心が高まっているように感じています。

開発生産性が高いと自社の開発力、スピードが上がるだけではなく、エンジニアの採用強化にも繋がることがわかってきています。

特に今年は「開発生産性元年」と言っても良さそうなくらい興味関心が高まってきていると感じており、ここに対する投資をできる企業、できない企業との間で大きな差が出てくるんじゃないかなぁと思っています。

ChatGPTの登場

今年に入ってから一番大きな変化はChatGPTの登場です。

今までのAIとは一線を画すレベルでのoutputの質の高さには正直驚かされました。

ChatGPTの登場によってエンジニアの仕事は無くなることはないと思っており、むしろプロンプトエンジニアのような新しい職種が生まれたり、今まで時間がかかっていたこと、自分が苦手だったことをChatGPTに任せることによって更なる効率化が期待できるはずで、歓迎するものだと思っています。

ChatGPTへの質問の仕方、命令の出し方によって同じような内容でも違った答えが返ってきたり、そもそも間違った情報を返してきたりするので、ChatGPTとの付き合い方というものは今後の課題になりそうだと感じています。

またChatGPTの登場によって今までリソースを使って作っていたものが一瞬で完成する世界線になってしまったので、今後は更に自分が好きなことに注力した方が良いなと思いました。

まとめ

コロナ禍から3年近くが経過して、自分を取り巻く環境変化が1周した感じがあります。

自分としては何かしらのスペシャリストになるよりは、様々な変化に適応していくことの方が好きなので、そう言った意味では楽しむことができた3年間でした。

Discussion