💯

PdM見習いを育てるために教えた、たった100つのこと

2023/12/08に公開

どうもこんにちは。
スターフェスティバルアドベントカレンダー8日目の担当の @takapyyy です。

この記事を書くに至った背景

ごちクルというサービスを提供しているスターフェスティバル株式会社で物流関係プロダクトのプロジェクトリーダーをしています。

4月にスタフェスにジョインして8ヶ月ほどたち、入社と同時に教育してきたAPdM(Associate Product Manager)の成長具合がなんかいい感じになってきたので、この8ヶ月間で伝えてきたことを手短に100こほどにまとめてきました。
ちなみにAPdMは非エンジニアな社会人8年目の女性ですが、今ではVS Codeでローカル環境つくって受け入れ試験をしたり、機能単位やフェーズ単位での要件定義書を作れるようになっています。(すごい)

すべてを事細かに書いていくとやばいことになるのは目に見えてるので、読んだらわかるシリーズやより詳しいものが外部サイトにあるものはURL貼るなどして省略していきます。
また、弊社ではPdMがPMの役割を担うのでPM観点も多く入ってるのでご了承くださいな。

本編

  1. 文章は最小構成から考えろ
    2. 主語と述語を先に書くことで文章の輪郭をはっきりとさせる
  2. スライドはテーマとストーリーから作れ
    4. ひとつのページを書き切るのではなく全体像から書こう
  3. 資料は骨子に肉つけて最後に服を着せろ
    6. 骨から肉、肉から服、服にこだわると後から骨が変わった時に大変
  4. 資料の箇条書きマジックナンバーは3か5
    8. https://diamond.jp/articles/-/93485
  5. 何事も太らせてからダイエット
    10. アイディアなどなんでも思いつくことに制限をつけずに発散させてから不必要なものを削ぎ落としていく方がいい結果になる
    11. なんと5-7-5
  6. まずはMVPを決めろ
    12. 言わずもがなMinimum Viable Product
  7. 顧客に要望を聞くな
    14. 顧客は顧客自身の真の要望や課題を整理できていない
  8. 議事録係は会議の最後に決定事項と宿題を読み上げろ
    16. 何の会議だったのか後から振り返ってもわかるように
    17. 次の会議で宿題をひろえるように
  9. アジェンダに「〜〜について」はやめろ
    18. 具体性がなく、アジェンダだけではその「〜〜」の何について話すのか不透明で心の準備をさせてあげることができなくなる
    18. やるとしても「〜〜の可否について」くらい
  10. 当日の朝までにアジェンダは展開しろ
    20. できれば前日
    21. 当日行き当たりばったりの会議はみんな不幸になる
  11. アジェンダの項目にラベルをつけろ
    22. 「共有」「議論」などのラベル付けをすることで参加者の気持ちをつくる
  12. アジェンダの項目に目安時間を書け
    24. MTG時間に終わるのか、このアジェンダにどれほど時間かけていいのかを整理する
  13. ファシるなら見えるところにアナログ時計を置け
    26. 時間を意識するために
  14. 会議では絶対に発言しろ
    28. 発言しない会議に参加する価値はほとんどない
    29. 共有だけならSlackに流しておけばいい
  15. 誰だって最初ははじめて、恐れるなd
  16. 本を読め
  17. 本はリアル店舗で買え
    32. つぶれちゃうよ
  18. 読まなくてもいいから本を買え
    34. https://www.flierinc.com/column/tsundoku
  19. As-isを正確に書け
    36. 「正確に」書かないと、ちゃぶ台がえしにあう
  20. ステークホルダーはすべてを洗い出せ
    38. 「すべて」書かないと、ちゃぶ台がえしにあう
  21. To-beに実現可能性はいらない
    40. 青写真には個々が勝手に想像している不要な前提条件をいれない
    41. できるかどうかはわからないが「こうしたい」をかく
  22. Can-beをかけるようになれ
    42. To-beから逆算した実現可能ラインを現実的に表現できるようになる
  23. バックキャスティング・フォアキャスティングを使い分けろ
    44. このシーンではどっちで考えるべきなのか、を見極め、使い分ける
  24. フレームワークは手段
    46. 伝えたい内容によってフレームワークはうまく使う必要がある
  25. ふざけられるくらい余裕を持て
  26. やってから考えろ
    49. どうにかなるから
  27. 手を動かせ、走りながら考えろ
    51. どうにかするために
  28. 意志をもって立ち止まれ
    53. ただ動いていないだけではなく、「立ち止まる」を選択する
  29. たたきを作った人が一番えらい
    55. だって誰もつくらないからね
  30. 安全圏から石を投げてくるやつは無視しろ
    57. その人達は当事者じゃない(=解像度が低い)から想像で物言ってるだけ
  31. 遠慮はするな、配慮はしろ
    59. https://note.com/continent/n/na499c0d4c8ae
  32. 怒ってもいいことはない
  33. 他人に期待するな
  34. やる気は「やりがい」「怒り」「恨み」の順に高くなる
  35. わかるまで聞け
    66. 大事なことだから「何回も言わせるな」ではなく「わかるまで聞け」
  36. 2つのことを一緒に話すな
    68. ひとつのことを話しているようでふたつのことを話してるあるある
  37. いろんな方向から殴れ
    70. フレームワークや問題箇所の追求など、色々な可能性を考える
  38. 自分の機嫌くらい自分でとれ
  39. 誇張はいいが嘘はつくな
  40. Fail Fast、早く死ね
  41. 困ったらお父さん、悩んだらお母さん
    75. https://twitter.com/kanaco1114/status/992657198885957633
  42. ロールプレイングを心がけろ、仕事に感情を持ち出すな
  43. カッコつけるな、かっこ悪いぞ
  44. 「多分そいつ今頃パフェとか食ってるよ」
    80. https://amzn.asia/d/9DQm2Yd
  45. 会社が与えてくれるのは業務と報酬、やりがいは勝手に感じてろ
    82. とはいえ、もあるよね
  46. 環境は自分の手で変えていけ
  47. 風呂に入らなくなったらヤバいサイン
    85. https://sanyokai-clinic.com/kokoro/4329/
  48. コミュニケーションは受け取った側の主張が正
    87. 「言った」「言わない」ではなく「伝えた」「伝わった」がコミュニケーション
  49. スキルは掛け算、π型人材なんて過去
    89. https://www.docswell.com/s/takapyyy/5ENXG1-bit-valley-2019
  50. その時その時最善の選択をして今がある、振り返るな
    91. 「あの時こうしてたらなあ」はその時最善の選択をしていたなら考えるだけ無駄
    92. 「じゃあ今からどうする」にリソースを割くほうがいい
  51. やらない理由を述べるな
  52. やる理由を述べろ
  53. どうしたら出来るかを考え抜け
    96. ↑3つ:やらない理由を述べてやらない能力を伸ばす人に会社はお金を払わない
  54. 自分を知れ
  55. 自分の人生の主人公は自分
    99. モブサイコ参照
  56. 誰かの脇役になるな
  57. 他人に正解を求めるな
  58. ピンチはチャンス
  59. 「がんばる」は当たり前
    104. 「がんばりました」は評価にならない。評価対象はいつでも結果。
  60. 何事も楽しめ
  61. やらないとうまくならない
  62. ドリルと穴の話
    108. レビットのドリルの穴理論
    109. 私は回したいネジなどはなかったがマキタの電動ドライバーが欲しくて買った(例外
  63. 要件と要求を間違えるな
    110. https://togetter.com/li/1817075
  64. うわべじゃなく、本質的な課題に向き合え
  65. 課題解決と価値創造の話
    113. マイナスからゼロなのか、ゼロからプラスなのか
  66. 給料をもらうことについて
  67. 3ムを排除しろ
  68. 常にどうしたら効率化できるかを考えろ
  69. 3回同じことしたら自動化しろ
  70. 明日の自分を信じろ
    119. ちょっとくらい甘えたっていいさ
  71. 夏休みの宿題は7月にやれ
    121. 期限直前にやるな
  72. 100点を目指すな
    123. 70点くらい目指すくらいがいい
  73. 段取り八分
    125. アジェンダ展開とかね
  74. 1スライド1メッセージ
  75. スライドには絵、図を入れろ
  76. 自己紹介は手短に、そんなにみんな興味ない
    129. はじめての登壇にあたって
  77. 懇親会が本編
  78. ローカルに情報を置くな
    132. クラウド時代
  79. 悪口言われてる方が主役、嫌われてもいい
    134. DJ社長参考
  80. ネガティブを必要以上に引きずらない
  81. アラートは違和感覚えたらすぐにあげろ
    137. 違和感時点でアラート、「かも?」レベルでいい
  82. どうやるかにもこだわれ
    139. WhyだけじゃなくHowも
  83. 自分でボールを持つな、すぐ投げ返せ
    141. 仕事術
  84. 連絡はすぐ返せ
    143. 仕事術
  85. 業務ドメインの情報と日常を紐付けろ
  86. QCDのうちすぐにできるのはD、はやくしろ
    146. QとCは自分でコントロールしづらい
    147. いつだってDだけは自分自身の問題
  87. 一次連絡をしろ
    148. 「のちほど返答します」という一次連絡でもいいからすぐに
  88. 無理して難しい言葉を使うな、わかりやすく話せ
  89. やる気スイッチは行動の中にある、とにかく行動
    151. https://zoom-design.jp/blog/knowledge_knowhow/post-2613/
  90. 身動き取れなくなったらとにかく誰かとトリアージしろ
    153. 身動き取れなくなった時点でその人はもうド近眼状態で周りが見えない
    154. 自分がそうなったら誰かに頼ろう
  91. 次に何をするのか常に考えて行動しろ
    155. 最終目的から逆算して行動が発生する
    156. 常に「なんのために」今の行動をしているか意識をする
  92. 転ばない方法ではなく、立ち上がる方法を学べ
    157. ころんだっていいさ
  93. 上司をレールだと思うな、ガードレールだと思え
    159. 正解を教えるんじゃなくて、道を踏み外さないために上司はいる
  94. 信頼貯金を作れ
    161. ちょっとくらいの失敗はその貯金から払える
  95. すべての仕事に当事者意識を持て
  96. 失敗は成功するまでの過程
    164. 失敗でくよくよするな
  97. 成功に再現性はない、失敗は再現する
    166. https://www.1bousenri.jp/blog/421/
  98. 小さくてもいい、成功体験を積め
  99. 今より少しだけ大きいセルフイメージをつくれ
    169. 成長イメージを思い描く
  100. やると決めたら周りにでかい声で宣言しろ
    171. 引き寄せの法則
スタフェステックブログ

Discussion