🐰

個人の振り返りは DWMY に振り返るとやりやすい

2022/02/09に公開

はじめに

皆さんは振り返りますか?

人それぞれでしょうが、私は振り返ることが好きです。

今日やったこととか今週やったこととか振り返って反省したり、次の行動を考えたり、軌道修正したりします。頭の中だけでできるほど器用ではないので、毎回律儀に、テキストに書きながらやってます。

このような振り返りは「レビュー」とも呼ばれます。コードレビューとややこしいですね(topicも personalreview としてみました)。

さて、本記事ですが、この振り返りの方法として「DWMY な振り返り」をすると捗るなぁと最近わかってきたので、かんたんに紹介します。

※振り返りそのものの解説はしません。

DWMY な振り返りとは

これは何?

Day、Week、Month、Year ごとに振り返るという振り返り手法です。

以下を心がけます。

  • 一日に一度、振り返る
    • 振り返った内容はテキストに書いておく
  • 週に一度、振り返る
    • その際、Day の内容を見て振り返る
    • 振り返った内容はテキストに書いておく
  • 月に一度、振り返る
    • その際、Week の内容を見て振り返る
    • 振り返った内容はテキストに書いておく
  • 年に一度、振り返る
    • その際、Month の内容を見て振り返る
    • 振り返った内容はテキストに書いておく

要するに、 一つ前のレイヤーで振り返った内容を見ながら振り返る というものです。

何が嬉しいの?

以下の三点だと感じています。

  • 残 …… 振り返った結果が時系列で全部残ること
  • 捗 …… テキストに書きながら振り返るので、振り返りが捗ること
  • 両 …… 短期的にも長期的にも振り返れること

どうやるの?

方法は自由ですが、私は以下のようにしています。

  • デイリータスクリスト daily.md をつくる
  • W、M、Y 用の振り返りエリア review_log.md をつくる

daily.md

このようなファイルをつくり、日々書いていきます。

# 2022/02/09
(ここに 2022/02/09 のタスクとかメモとか日記とか色々書く)
……

(Dayの振り返り過程や結果もここに書く)

# 2022/02/08
……

# 2022/02/07
……

長くなったら適宜逃します。あるいは逃さなくても問題ないでしょう。私は逃してません。軽いエディタなら百万文字以上とかでも耐えます。逆に重たい場合は適宜逃がすと良いでしょう。

例:

  • daily,md(逃さない)
  • daily_202202.md(月単位)
  • daily_2022.md(年単位)

review_log.md

このようなファイルをつくり、Week/Month/Year で振り返っています。

# 2022/02/06 Sun 週次レビュー
(今週の振り返りを書く)
……

# 2022/01/30 Sun 月次レビュー
(今月の振り返りを書く)
……

※週次レビューといった言葉が登場していますが、これは GTD の用語です。別に何でも構いません。私はこの言葉が馴染めるのが使ってます。

何を書くの?

これも自由ですが、私は以下のようにしています。

Day

  • 今日やったこと
  • 今日わかったこと
  • 次やること

いわゆる YWT と呼ばれるものです。

Week

自問自答集をつくっておくとはかどります。

個人的すぎるのであまり参考にはならないでしょうが、

> 今週見たページ(ブラウザの履歴 > 7日以内)

> 今週やったこと

> わかったことが追加であれば

> 次やること:タスク(このあとすぐやるもの)

> 次やること:タスク

Day の分が 7 日分溜まっているので、それを見ながら「あーこんなことがあったなぁ」「ここはあーすればよかったなぁ」「ああ、これ忘れてた、あとでやりたいな」「これは……正直だるいけど対処必要だよなぁ」などあれこれ考えながらガリガリ書いて振り返ってます。

Month

これも同様、自問自答テンプレがあるとはかどります。

私の場合、以下のようにしてます。

> (FACT) 各シナリオに対する進捗や所感を書け

> (FACT) 今月の出来事トップ5(心乱されたことを考えると良い)(セット的ランキングで良い)

> (WANT) 今後やめたいことは? 実は薄々やめたいこととかあるんじゃね?

> (THINK) 直感が私にアドバイスを与えようとするなら、それは何だろう?

> (THINK) 何かピボット(方針転換)する?するなら何をどうする?

> タスクがあるならセットしなさい

「シナリオ」とか「方針」とか出てますが、これは私が GTD という手法を使っているからですね。この手法は「人生哲学」「将来的にに手に入れたいもの」など人生の方向性も定義する感じのもので、私もゆるく定義してます。それら定義の進み具合はどうですかね、ってことを緩く振り返っています。

Year

実は去年ちょうど始めたばかりなので割愛します。

特にテンプレはないですが、一応置いておきます → 2021年年次レビュー - stakiran研究所

いつやるの?

「誰にも割り込まれず一人で集中できる」「疲れてない」タイミングが良いでしょう。

私の場合、以下にしてます。

  • Day は「その日のおわり」
    • 大体 17-18 時くらい
    • 定時で仕事をあがった前後くらい
  • Week は「日曜日の朝」
    • 6時起きで少し落ち着いたら、もう始めます
    • 6:30くらいから大体30分~1.5時間くらい
  • Month は「日曜日の朝」
    • Week と同様
  • Year は年末年始にじっくりと数日くらいかけて
    • 仕事全部終わらせて帰省するので、のんびりできます

Q&A

Q: 毎日振り返るのはしんどくないですか?

Ans: しんどいときもあります

が、Day の振り返りは重要なのでなるべく必ず毎日行いたい ところです。これをしないと記録が残らず、Week 以降が歯が立たなくなる(記憶だけで行うには無理があります)ので……。

Q: Day は何分くらいしてますか?

Ans: 1~5分くらいです

特に平凡だったときや面倒くさいときは正直端折ることもありますが、それでも 最低一行はなにか書く ようにしてます。「何も書かない」を許しちゃうと続かなくなるので……。

Q: 振り返りを忘れるんですがどうすればいいですか?

Ans: リマインダーをセットします。

Q: KPT ではなく YMT にしているのはなぜですか?

Ans: 個人的に KPT は書きづらいからです。

KPT は Keep Problem Try ですが、Keep と Problem は書きづらいと思っています。Keep は「維持したいこと」なので「これは維持すべきか」みたいなこといちいち考えないといけませんし、Problem は「問題」とあるようにネガティブにばっか目が行きがちです。なんていうか、フリーフォーマット感があまりない。

一方、YWT は「やったこと」「わかったこと」「次やること」なので、ラフに書きやすい(と思います)。

Q: 筆者はどれくらい運用していますか?

Ans: 3年以上続いてるようです。

今ちょっと review_log.md を確認してみたら、 180930(Sun) という日付が最古でした。文字数でいうと28万文字くらい。

Q: DWMY な振り返り ← この名前は誰が名付けたものですか?

Ans: 私です。

が、似たようなことをされている方はすでにごまんといると思います。

おわりに

以上、DWMY な振り返りについてかんたんに紹介してみました。

みなさまの振り返りライフの参考になりましたら幸いです。

GitHubで編集を提案

Discussion