Closed7
iOS開発の教科書の執筆構想

2019年に自分で書いた記事の「体系的な入門書」というのを自分で書こうという計画

前提
- Zennの本で出す
- 序盤の前提とか環境構築とかは手広く役立ちそうなので無料
- 実際にコード書かせるところから有料
- SwiftUI前提で何らかのAPI叩くサンプルアプリの構築がゴール
- UIKitもあるといいかな
- Storyboardは軽く触れるぐらい?
- 教科書部分は淡々と書き、補足情報はコラムとして書く

参考になりそうなコンテンツ
Pixivのやつ
これをもうちょいレベル感落とすと良いんだろうな
本だとこの辺?
今となってみると、ちょっとレベル低いように見えるけども、
レビュー見るとこの内容でも「プログラミング未経験者には難しい」と言ってる人もいて難易度調整難しい

プログラミング未経験者向けに書く気はしないので、そこは他でやっている前提で書こう
Swiftの解説も別に譲って、最低限にしたい
日本語がわかればiOS開発について理解できるような書き方をしたい
だからレベル感はiOS初心者向けだけど、プログラミング初心者向きではないということになる
iOS開発者として歩みたい人のとっかかりになるがコンセプトとしてはいいかな
「この内容が難しいと感じる人はこの辺を見てください」も書こう
(何紹介したらいいのかわからんけど)

扱ってるテーマ自体は中級レベルも入るけども、説明を平易にするので初級→中級の橋渡しになるようなものを目指す?

コンテンツ
- iOS開発とは
- iOS開発のモチベーション
- その他の選択肢
- Flutterなどの紹介
- iOS開発の歴史
- UIKit→SwiftUIとか
- 環境構築
- この辺まで無料にしたい
- XcodeとかApple Developer Programとか
- アプリ開発の全体像
- Githubでサンプルプロジェクトを落としてシミュレーター/実機ビルド
- リリースまでの作業
- 0からプロジェクト作成してサンプルアプリつくる
- iOSアプリの構造
- エントリーポイントがどこなのか
- プロジェクトファイルとか
- アセット管理?
- API通信
- API call方法
- クロージャー
- Rx/Combine(リアクティブプログラミング)
- Swift Concurrency(async/await)
- アプリのアーキテクチャー
- アプリのテスト
- XCTest vs Swift Testing
- リンター/フォーマッター
- MBaaS
- Firebaseの紹介
- CI/CD
- fastlaneとかXcode Cloudとか

なぜかDebugとBreakpointsだけNavigatorが大文字だけど、無視する
このスクラップは5ヶ月前にクローズされました