Closed7

Cursor試す

蔀

このエラーが出るけど、無視しても良いみたい

Automatic Ruby environment activation with rbenv failed: Command failed: /opt/homebrew/bin/rbenv exec ruby -EUTF-8:UTF-8 '/Users/xxx/.cursor/extensions/shopify.ruby-lsp-0.9.26/activation.rb' rbenv: version `3.3.0' is not installed (set by /Users/xxx/Dev/xxx/.ruby-version)

黙らせたいときは

cd /Users/xxx/Dev/xxx
rbenv local 3.3.3
蔀

所感

  • フォルダーを開いてるのか開いてないかがわかりづらい
    • これはでも単にVSCodeのUIに慣れてないだけかも
  • iOS開発でもコーディングまでなら使える
  • 指示に対して自動生成される体験は気持ちいい
  • 複雑な指示は思ったコードが出ない。定型化されたものはいけそう
蔀

コードの分析は的確なので、「xxをやっている処理はどこですか?」や「xxの処理についてドキュメンテーションしてください」みたいな処理は得意そうだ

蔀

試しに「Sign in with Appleを実行するコードを書いてください」で、8割方動くものができた
(完全には動かない)
swiftコマンドでデバッグしようとしていたけど、これは上手くいかなかったので止めた

蔀

iOS開発でも使える所は多そう
ただネットにサンプルコードが落ちてるレベルを超えた実装は、プロンプトを相当工夫する必要がありそう
修正なしでマージできるレベルにするためには相当指定が要る

蔀

得意なこと

  • 定型作業
  • 公開情報を使った実装
  • コードレビュー
  • 過去の実装に倣った新規実装

苦手なこと

  • ドメイン知識が求められる実装
    • こちらがルールを与える必要がある
このスクラップは4ヶ月前にクローズされました