✏️
基本情報技術者試験 学習記
はじめに
基本情報技術者を取得するうえで、使用した教材や感想などを記したいと思います。
モチベーション
自分は知識も経験も浅いので、最低限の知識をつけたいというのが一番のモチベーションでした。それによって、知識の欠如による大きなミスを防いだり、業務上のコミュニケーションが円滑になることを期待していました。
以上を踏まえて、単に合格するのを目的とするのではなく、少なくとも業務に直結する領域については理解できるようになることを意識して学習することにしました。
学習内容
比較的時間をかけたもの
-
かやのき先生の基本情報技術者教室
- 通読した
- 特に3章(基礎理論)をよく忘れたので、何度も読み返した
-
かんたん合格 基本情報技術者過去問題集
- 基本情報技術者教室を通読した後、模擬問題の2回目まで解いた
- PDFをダウンロードできるため、タブレットでノートアプリと画面分割して使用
あまり時間をかけていないもの
-
基本情報技術者過去問道場
- 「★おすすめ」設定にして少しだけ解いた
-
Pythonで学ぶアルゴリズムの教科書
- ソートのアルゴリズム部分だけ写経した
感想
『かやのき先生の基本情報技術者教室』は分かりやすかったです。過去問については問題集を買っても過去問道場を利用してもどちらでも良かったかなと思いますが、個人的には過去問題集に付属していた模擬問題を時間測って解いたのが自信になりました。問題を解く時には、タブレットでノートアプリと画面分割するのが便利でした。本番の計算用紙はタブレットと違って紙ですが、特に違和感はありませんでした。
受験当初の目的を達成できたかという観点では、業務品質が目に見えて向上するようなことはありませんでしたが、総合的には受験して良かったなと思っています。色々な用語を頭(の片隅)に入れることができましたし、基数変換やシフト演算などに苦手意識があったので、手を動かしながら学べたことは良かったです。来年は応用情報技術者試験も受けようと思っています。
Discussion