Open2

usbから起動可能なubuntuメディアの作成方法

ssaattwwssaattww
  1. これを参考に進める。
    • secure bootを有効でも起動可能なメディアを作成しないとwindowsと共存できない
    • secure bootのon offしてるとbitlockerに怒られる。windowsにオンラインアカウントでログインしているなら、ここからパスワードの確認ができる。ローカルアカウントしかなく、パスワードをメモしていないなら詰み。おわり
  2. 上の操作だけでは不十分で、これも実施する必要がある。
    • この内容の分だけファイルを移動させるだけでは不十分だが、何をやったか忘れてしまった・・・
  3. 時計が十中八九ずれるのでこれを参考に元に戻す。
  4. 間違えてwindowsのある記憶メディアにブートローダーを入れてしまったらこれを参考に消す
    • ブートローダー壊れた時、dellのアシスタントツールで修復した。dell 凄い
ssaattwwssaattww
  1. これにしたがって、インストールする。grubのインストールもする。
  1. secure boot系の設定
    • インストール終了後、EFI/ubuntu/ の下にあるファイルすべてをEFI/BOOTへコピーする。
    • grubx64.efiをBOOTX64.EFIにリネームする。もともとのファイルは別名にするか削除しておく
    • https://guminote.com/archives/316
  2. アンマウントして、終了