伸び悩みTwitterアカウントの立て直し法
フォロワー100万人を目指す手助けはできませんが、フォロワー100人で伸び悩んでいるTwitterアカウントなら、力になれると思います。
一つのニッチに絞る
二兎を追う者は一兎をも得ず。Twitterのアルゴリズムは厳密に同類のユーザー同士をつなげる仕組みになっているため(図1)、どのコミュニティと関わりたいのかを決めて、迷わないようにしましょう。

図1:フォロワーのクラスタリング。(出所)
別の言い方をすれば、RPGなら、🟢の道を進むか、🔴の道を進むか?両方は選べません。
「私のニッチ…と私自身」のわけじゃない
ピエロが夕食に何を食べるか、誰が気にするでしょうか?
だから、私生活は混ぜないこと。テック系アカウントでは、「今日、その新しい映画を見に行きました」とかは控えましょう。
ニッチは意外と細かいもの
「専門分野がないから、ひとまず“開発者”ニッチを狙おう!」と思うなら、甘いです。ニッチはそんなに幅広いわけではありません。たとえば、同じくクロスプラットフォームフレームワークであっても、React Nativeのコミュニティは、実際にはFlutterのコミュニティとあまり交わりません。
ニッチに関わるキーワードを使う
投稿の内容に応じて、興味のある人におすすめされます。そのため、内容が曖昧だとおすすめされません。アルゴリズムを誘導するために、(タグは使わずに)関わるキーワードを入れるようにしましょう。
- 大発見しました。こうすると、ビルドが十倍早くなります!
+ 大発見しました。こうすると、Next.jsのビルドが十倍早くなります!
バズを乗る
返信に返信する
返信が来たら、必ず返しましょう。反応すればするほど、投稿の反響は大きくなります。くだらない返信でも大丈夫です。
【自分】Appleウォレットにマイナンバーカードを追加した!
├──【他人】へー、すごいな
+ │ └──【自分】でしょ⁉︎
└──【他人】私はiPhoneがないけど 🥲
+ └──【自分】そろそろ買っちゃえば?
トレンドの投稿は、返信より引用
大人気の投稿(返信30件以上)に返信しても、ほとんど意味がありません。あまり目立たないからです。
でも、その投稿を引用すれば、バズに乗れます。アルゴリズムはトレンドをさらに盛り上げたがっているため、リツイートを目立たせる傾向があります。
時間が大事
ツイートの寿命は実質24時間。いいタイミングで投稿すれば、最初から「いいね」を集めやすくなり、拡散力もアップします。
ポイントは「観衆がアクティブな時間に投稿すること」。例えば、英語のテック系ツイートならアメリカが起きている時間帯が狙い目です。個人的には、日本時間23:00頃が最も反応が良いと感じています。
コンテキスト、コンテキスト、コンテキスト
「大きなニュースがもうすぐ!」というツイートは、有名なアカウント(特にプレミアムビジネス向けのアカウント)では通用しますが、一般的なアカウントだと通用しません。アルゴリズムの視点では、内容だけでは観衆がわからないため、広くは共有されません。だから必ずコンテキストを添えるようにしましょう。
- 大きなニュースがもうすぐ
+ 大きなニュースがもうすぐ。NativeScriptが―
いいプロフィールを作る
プロフィール画像は実写にする
人は人をフォローします。プロフィール画像に猫を使うと、自分の存在感が薄れ、ブランドの印象も弱まってしまいます。やめましょう!
自己紹介を磨く
Twitterのユーザーは浅くて、資本主義に支配されています。だからもしあなたがファウンダー、CEO、またはFAANGの社員なら、その肩書きを書いておきましょう。
リンクは返信で
アルゴリズムは投稿内のリンクを下げる傾向があるので、リンクは本文ではなく返信に添えるようにしましょう。
画像を添付する
アルゴリズムは画像が好きですから、添付しましょう。
食事の投稿をやめて
ここはインスタではありませんから、ラーメンやコーヒーの写真などはあまり反応をもらえません。
まもなく全てが変わる
この記事を書こうと決めた途端、イーロン・マスクがアルゴリズムが一変することを発表しました。なので、この記事のアドバイスのほとんどはまもなく非推奨になるかもしれません。お許しください 😅
Discussion