📌
gh-wt gh-qでClaude Code時代に適したプロジェクト管理を
1. [gh-q]でリポジトリ間を素早く移動する
gh-qはGitHub CLIの拡張機能で、~/ghq/github.com/username/repo-nameのようなパスでリポジトリを管理します。fzfが組み込まれていて、vscodeを開きたいときにgh q codeを実行することで観点にVSCodeを開くことができます。そして、gh q -- claudeで選択したリポジトリをClaude Codeで開くことができて便利です。
# インストール
gh extension install HikaruEgashira/gh-q
# リポジトリをクローン
gh q get microsoft/vscode
# 開いているVSCodeを切り替える
gh q code -r
# Claude Codeで開く
gh q -- claude
ちなみにworktreeが一覧に入らないようにしており、worktreeを使う場合はgh-wtを使います。
2. [gh-wt]でgit worktree間を素早く移動する
gh-wtでgit worktreeを管理します。gh qと同様に、fzfが組み込まれていて、git worktreeを素早く切り替えることができます。
# インストール
gh extension install HikaruEgashira/gh-wt
# git worktreeを追加
gh wt add -b feature-branch
# Claude Codeで開く
gh wt -- claude
# 不要なgit worktreeを削除
gh wt remove feature-branch
3. [gh-ws]でVSCodeワークスペースを統合管理する(VSCodeユーザー向け おまけ)
gh-wsでVSCodeワークスペースファイルを管理します。複数のworktreeやリポジトリを一つのワークスペースとして管理するのがかなり効率的です。
# インストール
gh extension install HikaruEgashira/gh-ws
# ワークスペースを作成
gh ws init
# VSCodeでワークスペースを開く
gh ws code
# Claude Codeでワークスペースを開く
gh ws claude
aliasを設定してさらに便利に
この三つ自体簡単なshellスクリプトですが、claude codeを使う前提で以下のaliasを設定するとさらに便利になります。
# ~/.bashrc または ~/.zshrc に追加
alias qc='gh q -- claude'
alias tc='gh wt -- claude'
alias wc='gh ws claude'
alias qtc='gh q -- gh wt -- claude'
これでどの階層からでも簡単にclaude codeを開くことができます。
GitHub
git worktreeを初めて使う、githubプロジェクトを楽に管理したい、ghqの体験を損ねずにより便利にしたい方は、ぜひgh-q、gh-wt、gh-wsを試してみてください。
Discussion