📑
c++の記事一覧
c++に関する記事の一覧ページです
c++一般
- ヨーダ記法
- if文内に初期化文と条件文のどちらも記述する
- 宇宙船演算子
- std::tupleの値を型指定で取得する
- enum VS enum class
- 引数の意味を明示するstrong type
- [便利機能紹介] std::clamp
- コンテナに効率よくデータを追加するemplace()
- 指示付き初期化
- エスケーーーーーーーープ🌈
- 名前空間とのうまい付き合い方
- mutable修飾子の紹介
- 「効果的」な変数の初期化
- mallocで確保したいポインタにstd::unique_ptrを適用する(カスタムDeleter関数)
- 戻り値を無視させない[[nodiscard]]属性
- 我々がenumに望むこと
- std::byteできっちりバイト生活
- ダブルポインタだと一時的なポインタを渡せない場合がある)
- c++らしい構造体の定義と初期化
- std::map/std:setの性能改善
- 安全に未初期化をケアするstd::optional
- 畏れずに値を返そう)
- std::stringで特定の文字列から開始しているか?をチェックする
- std::optionalをさらに便利にするvalue_or()
- 前方宣言のつかいどころ
- 配列の利便性を高めるstd::span
- ちょっとひねった論理否定オペレータ
- ベタなforよりbetterなfor
- to const or not to const
- マルチバイト環境でのソースファイルの文字コードを管理する
- 引数の渡し方、どれが速いんだろう?
- 「using namespace std」に潜む闇
- 0/3/5のルール
- スマートにエラーを示して「期待」に応えよう
- ダブルポインタならNULLチェックもダブル・・・だ?!
- コンテナ中の要素の有無を調べる
- std::vectorの要素のうち特定の条件に合致するものを削除する
- -->演算子がある、らしい?
- map::find()は1回で済ませよう
- プログラミングで一番難しいのはXXXXX
- std::variant変数からスマートに値を取得する
- 前置と後置を少し掘り下げる
- コンストラクタで初期化を完了しよう、とは言うけど・・・
- std::threadで意識する変数スコープ
- 文字列の参照はstd::string_view!
- ラムダ式の変数キャプチャでの注意点
Discussion