🌞
PHPの人気低下の一因を追加したい
PHPの人気低下の一因を追加したい
2025-03-09
はじめに
個人的に、PHP、好きです。
今回はただの個人の感想。きもちの吐露。調査も裏取りも無い。
ネタ回ですので、流してください。
いろいろな意見
人気低下の理由を述べているwebなど:
- https://thenewstack.io/why-php-usage-has-declined-by-40-in-just-over-2-years/
- https://turnkeystaffing.com/tech-trends/php-is-dead/
- https://www.itprotoday.com/php/is-php-dying-no-but-it-has-an-image-problem
- https://www.codersdaddy.com/blog/is-php-dying/
個人的に追加したい理由
多くの分析がある。それらに個人的に追加(or ピックアップ)したいのは
(a). バージョンアップするたびに、氣輕《きがる》さ、手輕さがなくなっている感じがする、面倒になってきている感じがする(當社比《とうしゃひ》)
(b). 下位互換性をとってくれない事に疲れてきた
「PHP、バージョンアップは、死への道」
このような川柳の一つも讀《よ》みたくなるのが、PHP5以降のPHPだと感じている。特に7,8はしんどい。
機能の追加は良い。追加は。
しかし擧動變更《きょどうへんこう》は辛い。それもバージョンアップごとにくりかえされる。
そもそも、PHP/FI、PHP3、PHP4を使い始めた人の性質をわかっていない。
それは
「面倒なの嫌」
「てきとーに書いても動くぜラクチン」
という面。
そんな面倒くさがり達が、
バージョンアップのたびの仕樣變更《しようへんこう》で、
システム止、サイトは真っ白、銀世界、
頭真っ白、お顔真っ青、
エンターキーで、夜も眠れず
などを許容し續《つづ》ける事ができるわけがない。
あまりの面倒臭さに厭氣《いやけ》がさしてきたのが正直なところではなからふか。
「やっちゃえと、更新したら、やっちゃった」
「SEの、手をちぢめさす、PHP」
「エラー吐き、露と消えにし、我がサイト、夕べのことは、夢のまた夢」
PHPの言い分もわかる
時代がかわり、ネットの世界で多くの犯罪が行われるようになり、企業に對《たい》するリスクも跳ね上がった。
そのためPHP作成者がセキュリティに軸足を移したいのも理解できる。
ただ。しかし。だが。
ガチガチにかためて、ラクチンさがだだ下がり。
バージョンアップすると、コードが何故か動かぬ、なぜか動きが違うで、ラクチンさがだだ下がり。
ああ、あのPHPは何處《どこ》へ?
名優の映畵《えいが》のセリフではないが
母さん、吾等のあの オキラク、ラクチンPHP どうしたでせうね?、せうね、せうね、せうね.........
とエコー付きでぼやきたい
疲れたよ〜〜〜〜〜
ほんとうに疲れたよ〜〜〜〜〜
Discussion