📖

どのモデルがサーバー構成図を作らせるのに向いているか

に公開

AWSのサーバー構成図を資料用に書くことが多々あるが
意外と面倒くさいので、さくっと画像で出せるとありがたいということで。

プロンプト

適当なプロンプトを投げて比較。
コンセプトはそれっぽさの検証であり内容的には適当なので参考程度に。

もちろん揺れはあるので何回か試せば違った結果になる可能性はある。

下記の構成のAWSリソース構成図を画像で作成してください
API Gateway (HTTP API)+Cognito
アプリケーション:Lambda
データベース:Aurora Serverless v2
ログ&メトリクス: CloudWatch Logs/Metrics
シークレット: Secrets Manager/SSM Parameter Store
セキュリティ: AWS WAF

Claude

画像が生成出来ないのでHTMLになる

Claude Sonnet 4

惜しい

Claude Opus 4

同じく惜しい

OpenAI

4o

残念

o3

それっぽいけどDBの位置が変、ちゃんと指定すれば良さそう

o4 mini

構成的にはそれっぽい

Gemini

2.5 Pro

それっぽいけど若干文字が崩れていたり気を利かせて言ってないサービスが入ってたり

2.5 Flash

なんとなく古めかしい

まとめ

結果だけ見ると雑に使うにはo4 miniあたりが良さそうだけど
丁寧に指示するなら雰囲気はGeminiやo3も良さそう。

番外編として修正したいよねみたいなときは、Diagramio形式でXMLにしてもらうのが良さげだけど、ラインの位置とかは見づらい感じになるので修正はありきかも。

株式会社ソニックムーブ

Discussion