トレ猫 ~ Trend Cat~ 【AI Agent Hackathon with Google Cloud】
こんにちこんばんは、ソロプレナーになってプー太郎を目指すそろぷ〜です!
今回は、「AI Agent Hackathon with Google Cloud」に応募するために作成したプロダクト「トレ猫 〜Trend Cat〜」について紹介します。
AI Agent Hackathon with Google Cloudとは?
Google Cloudが主催する「AI Agent Hackathon with Google Cloud」は、AIエージェント技術とGoogle Cloudのサービスを活用したプロダクトを開発するハッカソンです。参加者は、GCP(Google Cloud Platform)のさまざまな機能を駆使し、革新的なAIエージェントを構築することが求められます。
このハッカソンに参加することで、最先端のAI技術に触れながら、クラウドサービスの実践的な活用方法を学ぶことができます。
開発したプロダクト:「トレ猫 〜Trend Cat〜」
「トレ猫」は、ネット上で話題になっているトレンドワードの要約を自動で生成し、ユーザーに提供するサービスです。
背景と動機
近年、SNSやニュースサイトでは日々大量のトレンドワードが生まれています。しかし、それらのトレンドが「なぜ話題になっているのか?」を理解するには、個別に検索する必要があり、手間がかかります。
この問題を解決するため、「トレ猫 〜Trend Cat〜」を開発しました。トレ猫は、トレンドワードの情報を自動収集し、AIが要約を生成することで、ユーザーが短時間でトレンドの内容を把握できるようにします。
実装の概要
「トレ猫」の主な構成は以下の通りです。
-
トレンドワードの取得
- trend-apiを使用して、X上やネット上のトレンド情報を収集
-
AIによる要約
- Google CloudのVertex AIを活用し、収集したトレンド情報を要約
-
データの保存と公開
- GitHub Actionsを活用して、定期的にデータを取得・処理
- 要約結果をGoogle Cloud Storage(GCS)にアップロード
- Cloud Functionsを使用して、Web上でデータを表示
技術構成
- データ取得: trend-api
- 要約処理: Vertex AI
- スケジューリング: GitHub Actions
- データ保存: Google Cloud Storage (GCS)
- 公開処理: Cloud Functions
将来的な展望
「トレ猫」の今後のアップデートとして、以下の機能を追加予定です。
-
多言語対応
- 各国のトレンド情報を取得し、言語ごとに要約を提供
-
詳細情報の提供
- トレンドワードに関連する記事やSNSの投稿を集約し、詳細な解説ページを作成
-
ユーザーインタラクション
- ユーザーが特定のワードについて深掘りできる検索機能を追加
まとめ
「AI Agent Hackathon with Google Cloud」に向けて開発した「トレ猫 〜Trend Cat〜」は、トレンドワードの情報を効率的に取得・要約し、ユーザーに提供するサービスです。
今後も機能拡張を続け、より多くのユーザーにとって役立つサービスを目指していきます。
ハッカソンの成果発表を楽しみにしつつ、引き続き開発を進めていきます!
Discussion