やってたこと 2025/04
いろいろやったと思うのでなんとなく書いておく
Perplexity の検索履歴追うとだいたい何やってたかわかる
※やってもらったこと含む
GitHub Actions で firebase deploy
サービスアカウントキーを GHA の Secrets に入れるのは値のままじゃなくて base64 エンコードするのが普通みたい
Mac の場合、base64 -i ${in_file}.json > ${out_file}.json.b64
GHA で読むとき、 run: echo "${{ secrets.FIREBASE_SERVICE_ACCOUNT_JSON }}" | base64 -d > ${{ github.workspace }}/service-account.json
みたいにして利用
こんなこともあった
はじめての ASL(Amazon States Language)
公式のガイドはこのあたりか。
スクリプトに適度にコメント書きたいので YAML を選択したんだが VSCode(未経験) や AWS CLI での実行においては JSON を前提とされているみたいなので変換が必要、と知った。
サンプルコードはあるので問題なさそうなら貼る
[WIP] mTLS 対応の ALB
S3 の Trust Store を見るようにする、など、初めての経験がちょいちょい。
なお、4/29 時点で疎通確認できていない。
公式ドキュメントはこのあたり
Ansible x LetsEncrypt x DNS-01 でオンプレHAProxyの証明書更新自動化設定
記事にしたい気持ちはある
これが随所の AWS EC2 単独運用(?)にも役に立った。
[WIP] AWS Element MediaConvert を利用した mp4 -> HLS変換 自動化
ジョブテンプレートを生成するところが IaC 化できると優勝できそう
↑をベースに Lambda を利用して変換ジョブの発動とか変換終了の通知を仕込み中
pulumi との対峙
terraform plan 相当が pulumi preview
terraform apply 相当が pulumi up
AWS AMIのアカウント間共有
ザッツオール
暗号化されてる場合についてはやれてない
その他
viエディタ勝手にインデントおかしくなる、の対策
貼り付け前に
:set paste
nano エディタで保存して終了する方法
Google スプレッドシートで1行おきに背景を変える
メニューから「表示形式」→「交互の背景色」
スプレッドシートでSUBTOTAL関数を利用してフィルタした結果からの合計を取得
/etc/turnserver.conf のシンタックスチェック
turnserver を テストモードや フォアグラウンドで起動し、エラー出力を確認するのが一般的
sudo turnserver -c /etc/turnserver.conf -v
cloudflare_dns_record 毎回変わると言われる問題
vs SendGrid English Support ...