〰️

インディー開発での、ゲームの企画書を作る理由

2023/08/26に公開

ボクたちナイスクリエイターズ!というインディーゲーム開発チームでプログラマをしているソアです。

最近、ようやく作っていたゲームが形になってきたので、次のゲーム企画を走らせ始めているのですが、そこで新しくメンバーに加わった外国人のチームメイトのために、画像で頭の中のイメージを説明しようと、人生で初めて企画書を書いてみたのですが、かなり意義があったように思ったので、ここにまとめます。

インディー開発であっても、ゲーム企画書を作るべき理由

1. イメージが伝わる

元々は外国人のチームメイトに向けて、画像で自分のイメージを伝えようと書いた企画書でしたが、日本人のチームメイトにもイメージが細かく伝わったようでした。

2. かなり細部まで想像する良い機会になる

このゲームをプレイする人は誰なのか、どうすれば話題になりやすいのか、キャラデザの印象はこんな感じにしたいなど、言語化していく必要がある企画書作りは、自分が適切なイメージを持つという観点からも有意義に感じられました。

(参考)ぼくがゲーム企画書を書いた順番
  1. キャッチコピー的な言葉
  2. ざっくりしたシナリオ
  3. ゲームサイクル
  4. レベルデザイン
  5. ゲーム内モチベーション
  6. ユーザーイメージ
  7. 購買時モチベーション
  8. コンセプトまとめ
  9. デザイン方針
  10. デザインサンプル
  11. 主要キャラクター
  12. セリフとストーリー

上記の効果は、想像以上に高かったので、次からはチーム人数が少なくてもめんどくさがらず、企画書を作成していきたいと思いました。
企画書の各項に具体的に何を書いたのかは、別記事でまとめようと思います。

最後に

ボクたちナイスクリエイターズ!は新しいメンバーを探しています。
もし興味があったら、Twitchで開発風景を配信しているので、気軽に遊びに来てください!
https://www.twitch.tv/bokunc

Discussion