Closed1
ChatGPT-5記録:挙動検証ログ(2025-08-09)

日付:2025-08-09
タグ:
- モデルタグ:
GPT-5
- 内容タグ:
仕様検証
/Projects指示
/失敗事例
/文章量検証
テーマ:
- GPT-5でZenn用テンプレ記録を整理しようとするも、情報欠落や短文化が発生
試したこと:
- 会話ログをもとにZennテンプレ形式へ再構成を依頼
- (1)(2)と分けて整理指示を出す
- 過去の会話を保持したまま内容の再現を期待
結果・気づき:
- 出力が極端に短くなり、重要な表現が削除・言い換えられた
- (1)(2)を分けても一方の内容を失念しやすい
- 少し前の発言すら保持できず、前後の文脈接続が崩れる
- モデル側は「整理=要約」と解釈し、抽象化・編集バイアスが働いた
- 「Canvas」「諦めるまで試した」などの固有表現を保たず言い換えられるなど、記録としての再現性に課題
メモ:
-
今後の再発防止策として、以下の明確な運用ルールを設けた:
- モード宣言:「原文維持モード」「再構成モード」の明記
- 差分プレビュー:変更前と後の差分を表示し、確認後に確定
- 構造のみ追加:段落順固定、内容は保持したまま見出しのみ追加
- 納品前チェック:原文95%以上維持/語彙・時制・因果関係の維持
このスクラップは1ヶ月前にクローズされました