🌐

今流行りのgRPCを簡単にまとめてみた(Goのサンプルコード付き)

2021/01/04に公開

はじめに

(当時)Go歴1ヶ月の私が急遽gRPCを用いてバックエンドのAPIを開発してる業務に参画することになり、必要にかられて急いで学んだので、その時の学びを共有します✎
Qiitaでデイリーのトレンドに載りましたー!!

gRPCって最近よく聞くけど、「なにそれ?」って方も多いと思うので(私もそのうちの1人でした)、自分の学びを纏めるためにもgRPCのエントリー記事を書こうと決意し、Go 5 Advent Calendar 2020に登録しました!

gRPCとは

  • gRPCって良いらしい
  • 最近gRPC流行ってるらしい

等聞いたことは多いと思いますが、簡単に説明すると

  • RPC (Remote Procedure Call) を実現するためにGoogleが開発したプロトコルの1つ
  • Protocol Buffers を使ってデータをシリアライズし、高速な通信を実現できる
  • IDL(インターフェース定義言語)を使ってあらかじめAPI仕様を .proto ファイルとして定義し、.protoファイルからサーバー側&クライアント側に必要なソースコードのひな形を生成できる
  • 言語に依存せず、一つの.protoファイルで12言語の実装を生成できる(Go, Java, Python, C, Ruby等など。主要なプログラミング言語はだいたい網羅されてる!)
  • 認証、Load balancing, log, モニタリングのプラグインが比較的簡単
  • HTTP/2を基に作られており、簡単にHTTP/2の恩恵を受けられる
  • SSL通信がデフォルトで適応されており、安全性が高い
  • スケーラビリティが高い (数百万のリクエストを並列でさばける)
  • (以下の)4つのAPIタイプを作成でき、様々な種類/用途のAPIを開発できる
  1. Unary (一般的なやつ:1 req(request) 1 res(response))
  2. Server Streaming (client:1 req, server:複数res)
  3. Client Streaming (client: 複数req, server: 1 res)
  4. Bi Directional Streaming (client:複数req, server:複数res)
    Screen Shot 0002-12-25 at 19.29.54.png

複数言語で通信時のイメージ
grpc_polyglot.png
gRPC公式より抜粋

gRPCが流行っているわけ

gRPCのメリットは特にマイクロサービスの中で強く発揮されます。
gRPCが流行った原因の一つはマイクロサービスとの相性が良いからです👀!

さっき言った特徴の

  • モダン、通信が早くて低遅延、データ送信が効率的
  • 異なる言語間での通信を簡単にできる

の辺りが理由でマイクロサービスのAPIはgRPCを使って実装されることが多いです。
GoogleやNetflixのような世界的企業でもgRPCは使われており、規模が大きく、サービスを連携させている大企業にメリットが多い技術です。

開発の流れ

1. .protoファイルの定義・作成


syntax = "proto3";

package greet;
option go_package="greetpb";

// GreetRequest を受け取って GreetResponse を返すメソッドの定義
service Greet {
  rpc Greet (GreetRequest) returns (GreetResponse) {}
}

message Greeting {
    string first_name = 1;
    string last_name = 2;
}

// GreetRequest のリクエスト定義
message GreetRequest {
    Greeting greeting = 1;
}

// GreetResponse のリスポンス定義
message GreetResponse {
    string result = 1;
}

2. .proto をコンパイルし、サーバー&クライアントのコード生成


type Greeting struct {
	FirstName            string   `protobuf:"bytes,1,opt,name=first_name,json=firstName,proto3" json:"first_name,omitempty"`
	LastName             string   `protobuf:"bytes,2,opt,name=last_name,json=lastName,proto3" json:"last_name,omitempty"`
	XXX_NoUnkeyedLiteral struct{} `json:"-"`
	XXX_unrecognized     []byte   `json:"-"`
	XXX_sizecache        int32    `json:"-"`
}

func (m *Greeting) GetFirstName() string {
	if m != nil {
		return m.FirstName
	}
	return ""
}

func (m *Greeting) GetLastName() string {
	if m != nil {
		return m.LastName
	}
	return ""
}

// 長いので以下略 //

3. 2.を使用し、クライアント&サーバサイドの実装。

■クライアントサイド


package main

import (
// 略
)

func main() {

	fmt.Println("Hello I'm a client")

	tls := false
	opts := grpc.WithInsecure()
	if tls {
		certFile := "ssl/ca.crt" // Certificate Authority Trust certificate
		creds, sslErr := credentials.NewClientTLSFromFile(certFile, "")
		if sslErr != nil {
			log.Fatalf("Error while loading CA trust certificate: %v", sslErr)
			return
		}
		opts = grpc.WithTransportCredentials(creds)
	}

	cc, err := grpc.Dial("localhost:50051", opts)
	if err != nil {
		log.Fatalf("could not connect: %v", err)
	}
	defer cc.Close()

	c := greetpb.NewGreetServiceClient(cc)

	doUnary(c)
}

func doUnary(c greetpb.GreetServiceClient) {
	fmt.Println("Starting to do a Unary RPC...")
	req := &greetpb.GreetRequest{
		Greeting: &greetpb.Greeting{
			FirstName: "Stephane",
			LastName:  "Maarek",
		},
	}
	res, err := c.Greet(context.Background(), req)
	if err != nil {
		log.Fatalf("error while calling Greet RPC: %v", err)
	}
	log.Printf("Response from Greet: %v", res.Result)
}

■サーバサイド


package main

import (
// 略
)

func main() {
	fmt.Println("Hello world")

	lis, err := net.Listen("tcp", "0.0.0.0:50051")
	if err != nil {
		log.Fatalf("Failed to listen: %v", err)
	}

	opts := []grpc.ServerOption{}
	tls := false
	if tls {
		certFile := "ssl/server.crt"
		keyFile := "ssl/server.pem"
		creds, sslErr := credentials.NewServerTLSFromFile(certFile, keyFile)
		if sslErr != nil {
			log.Fatalf("Failed loading certificates: %v", sslErr)
			return
		}
		opts = append(opts, grpc.Creds(creds))
	}

	s := grpc.NewServer(opts...)
	greetpb.RegisterGreetServiceServer(s, &server{})

	if err := s.Serve(lis); err != nil {
		log.Fatalf("failed to serve: %v", err)
	}
}

type server struct{}

func (*server) Greet(ctx context.Context, req *greetpb.GreetRequest) (*greetpb.GreetResponse, error) {
	fmt.Printf("Greet function was invoked with %v\n", req)
	firstName := req.GetGreeting().GetFirstName()
	result := "Hello " + firstName
	res := &greetpb.GreetResponse{
		Result: result,
	}
	return res, nil
}

メリット

  • API設計/仕様の定義が楽、ルールが定められてて逸脱しにくい
  • HTTP/2の恩恵を受けれる(高速、双方間ストリーミング通信)
  • 言語依存がなく、色んな言語でgRPCを利用できる
  • 認証、Load balancing, log, モニタリング等を比較的簡単に実装でき、API開発に注力できる

デメリット

  • データがシリアライズされるのでデバッグしにくい(らしい)
  • ドキュメントや情報が日本語化されてないものが多い。(英語でググる方が良い気がする)

オススメの勉強方法

  1. 公式ページでProtocol BuffersにAPIの仕様を書くとはどんな感じか理解する。
    (最初はよくわからなくて良いと思います。私も公式のページ読んでHands onしても「なにこれ?」って状態でした。実際にgRPCを使った開発をすると後でわかってきます。)
  2. gRPCの公式でgRPCとは何かをざっとインプット (包括的ではないので、こんな感じか。くらいの理解で良いと思います。)
  3. 簡単なものを何か作ってみる。(ここで一気に理解が深まります。)

3.のフェーズで私が勉強した教材はUdemyのgRPC [Golang] Master Class: Build Modern API & Microservices
です。
英語での説明(日本語字幕なし)ですが、説明がわかりやすいので英語ができる方にはオススメです。

日本語の教材だとスターティングgRPCあたりが良いらしいです。(私はこちら実施してないです。)

最後に

正直前もってGo 5 Advent Calendar 2020に登録してなければ、面倒くさくて記事書いてなかったです。。締め切り駆動で前もって登録+予約するのって大事ですね。資格等の勉強もこの方式が個人的には一番いいと思います。

Twitterやってるので、よければフォローしてください!
Go, gRPC, AWS, GCP, Next.js, Terraform あたりを使用して開発してます!
https://twitter.com/skyTrilingineer

gRPCサンプルコードRepository

https://github.com/SoraDaibu/grpc-go-course

参考にさせていただいた記事/ページ

gRPC [Golang] Master Class: Build Modern API & Microservices
gRPCって何?
HTTP/2における双方向通信とgRPCとこれから
gRPC公式
Protocol Buffers公式

Discussion