🍲
Claude CodeでDockerで立ち上げたMCPサーバーを使う(Backlog MCPで課題情報を取得するまで)
はじめに
こんにちは。
SKIYAKIのエンジニアの家(@ie_webengineer)です。
Claude Codeいいですよね。
最近では、Claude Codeなしでは生きていけないです。
SKIYAKIではbacklogで課題管理をしているため
backlogの情報を吸い上げるためにClaude Codeでも簡単に要件など取得できるようにしたくMCPサーバーと接続するように設定を追加しました。
今回やったこと
- mcpサーバーを立ち上げるためのシェルスクリプトを用意(dockerコマンドそのまま使うとややこしくなったため)
- Claude CodeにMCPの設定を追加
- Claude Codeからbacklogの課題情報を取得する
今回ハマってしまったこと
Cursorでdockerに立ち上げたmcpサーバーにclaude codeからも使えるようにしたかったのですが
うまくいきませんでした。(当たり前の話をしていたらすみません)
私
cursorで立ち上げているbacklogのmcpサーバーを使ってXXXXXXXX-2327の情報を取得してください
Cluade Code
⏺ CursorでBacklog MCPサーバーが設定されていることが確認できました。こ
のMCPサーバーを使ってXXXXXXXXXXXXXX-2327(backlogの課題キー)の情報を取得してみます。
設定によると、MCPサーバーには47のツールが利用可能で、その中に課題取
得機能が含まれています。
⏺ MCPサーバーのツール名を確認してみましょう。
⏺ Task(Check MCP tools available)
⎿ Done (0 tool uses · 11.1k tokens · 10.6s)
⏺ 現在の環境ではBacklog関連のMCPツールが利用できない状況です。Cursorで
Backlog MCPサーバーが設定されているものの、Claude
Codeからは直接アクセスできません。
対応内容
- backlog_mcp_server.shを作成
BACKLOG_DOMAIN="XXXXXXXXXXXXXX.backlog.jp"
BACKLOG_API_KEY="your_api_key"
docker run -i --rm -e BACKLOG_DOMAIN=$BACKLOG_DOMAIN -e BACKLOG_API_KEY=$BACKLOG_API_KEY ghcr.io/nulab/backlog-mcp-server
- Claude Codeにmcpの設定を追加
claude mcp add backlog ~/.claude/backlog_mcp_server.sh
- Claude Codeを再起動
$ claude
(node:59353) ExperimentalWarning: The Fetch API is an experimental feature. This feature could change at any time
(Use `node --trace-warnings ...` to show where the warning was created)
╭──────────────────────────────────────────────────────────╮
│ ✻ Welcome to Claude Code! │
│ │
│ /help for help, /status for your current setup │
│ │
╰──────────────────────────────────────────────────────────╯
- MCP接続が成功しているか確認
/mcp
を実行して以下のようになればOK
$ /mcp
╭─────────────────────────────────────────────────────────────────────────╮
│ Manage MCP servers │
│ │
│ ❯ 1. backlog ✔ connected · Enter to view details │
╰─────────────────────────────────────────────────────────────────────────╯
5 Claude Codeにbacklog課題キーを指定して情報を取得してもらう
私
backlogのXXXXXXXXXXXXXX-2327の情報をください
Claude Code
> backlogのXXXXXXXXXXXXXX-2327の情報をください
⏺ I'll help you get information about the Backlog ticket
XXXXXXXXXXXXXX-2327. Let me search for this ticket in your Backlog
system.
⏺ backlog - get_issues (MCP)(keyword: "XXXXXXXXXXXXXX-2327")
╭─────────────────────────────────────────────────────────────────────────╮
│ Tool use │
│ │
│ backlog - get_issues(keyword: "XXXXXXXXXXXXXX-2327") (MCP) │
│ Returns list of issues │
│ │
│ Do you want to proceed? │
│ ❯ 1. Yes │
│ 2. Yes, and don't ask again for backlog - get_issues commands in │
│ /Users/hogehoge/project/fugafuga │
│ 3. No, and tell Claude what to do differently (esc) │
│ │
╰─────────────────────────────────────────────────────────────────────────╯
Yesを選択したら、以下のようにbacklogの課題情報が取得できました。(ほぼマスクしていてすみません...)
⏺ backlog - get_issues (MCP)(keyword: "XXXXXXXXXXXXXX-2327")
⎿ [
{
"id": XXXXXXXXXXXXXX,
… +225 lines (ctrl+r to expand)
⏺ XXXXXXXXXXXXXX-2327の詳細情報:
- タイトル: タイトル
- ステータス: 処理中
- 担当者: hogehoge (あなた)
- 優先度: 中
- 期限: 2025-07-10 (今日)
- 作成日: 2025-06-05
参考リンク:
XXXXXXXXXXXXXX
まとめ
Claude Codeでバイブコーディングを捗らせるためには
MCPサーバーとの連携は欠かせないものと思いますので
少しでも誰かのためになったら幸いです。

株式会社SKIYAKIのテックブログです。ファンクラブプラットフォームBitfanの開発・運用にまつわる知見や調べたことなどを発信します。主な技術スタックは Ruby on Rails / React / AWS / Swift / Kotlin などです。 recruit.skiyaki.com/
Discussion