【Ruby】 変数と定数
変数ってなに?
名札のような役割のもの。変数の値は書き置き換えることができる。
例えば上記の画像の場合@postと入力されたらpost.newの事を意味する。
変数を用いることで短い文字で定義することができる。
定数ってなに?
定数は文字の通り、あらかじめ変更しないことが保証された数値やデータに名札を付けたようなもの。
変数展開ってなに?
変数を扱うようになると、整数型か文字列型か少しわかりづらくなり、to_sを付けるべきか悩む、、、、、、
そこで変数展開を用いると、元の変数がどのような型であっても文字列型に変換してくれます。
"#{変数}"
変数展開を用いることでもともとputs name + "さんの体重は" + weight.to_s + "kgです"
という記述で表していたものをputs "#{name}さんの体重は#{weight}kgです"
でも表せるようになる。
演算結果の展開もできる
変数展開は変数を使用した演算結果の展開も行うことができる。
name = "A"
weight = 50
puts name + "さんの体重は" + weight.to_s + "kgです"
これを変数展開を用いるとputs "#{name}さんの体重は#{weight * 2}kgです"
と表現できる。
注意点
変数展開はダブルクォーテーションで囲った場合のみ機能するシングルクォーテーションで囲った場合は変数ではなく文字列として認知されるので注意
配列
配列を用いることで複数のデータをまとめて保存できる。
データ型は問われないので、文字列でも数値でも代入できる。
インデックス番号
インデックス番号は0から始まる!!!
ハッシュ
ハッシュは、キーと値をセットで保存できる。上記画像のように身長の値を保存したい時は誰の身長がどれぐらいかという値と名前をセットで保存したい。こういう時に使える。 名前を入力することで身長の値を呼び出すことができるようになる。
入力は{}。出力は[]
Discussion