🫧

AWSの様々なサイト・サービス・コンテンツ

2025/01/11に公開

AWSの様々なサイト・サービス・コンテンツを列挙してみます。
なるべく公式、もしくは公式が支援しているものを対象とします。
ただし、マネジメントコンソールからアクセスするような、"いわゆるAWSサービス"は対象外としています。

ドキュメント・リファレンス・ガイダンス・学習コンテンツ

Whitepaper

https://aws.amazon.com/whitepapers
テクニカルホワイトペーパー、意思決定ガイド、テクニカルガイドなどのAWによって作成されたコンテンツが確認できます。
※ このコンテンツは英語よりも日本語のほうが量が豊富です。

Knowledge Center

https://repost.aws/knowledge-center
よく問い合わせがある技術系質問が記載されています。

AWS Documentation

https://docs.aws.amazon.com/
AWSの技術ドキュメントのリンク集になっています。

AWS Cloud Adoption Readiness Tool

https://cloudreadiness.amazonaws.com/
Migration Readiness Assessment (MRA) のなかで用いられる、AWS Cloud Adoption Framework (CAF) への準拠状況を事前確認するためのツールです。

AWS Glossary

https://docs.aws.amazon.com/glossary/latest/reference/glos-chap.html
AWSの用語集・辞書です。

AWS Prescriptive Guidance

https://aws.amazon.com/prescriptive-guidance/
AWSの規範ガイダンスです。
詳細はclassmethodさんの記事が参考になります。

Analyst Reports

https://aws.amazon.com/resources/analyst-reports/
GartnerやIDCなどのアナリストによるレポートが確認できます。

AWS Marketplace learning resources

https://aws.amazon.com/mp/resources-hub
実装ガイドやアナリストレポートにアクセスができます。
ホワイトペーパーなどの他の資料との区別はよくわかりませんでした。

AWS サービス別資料

https://aws.amazon.com/jp/events/aws-event-resource/archive/
blackbelt資料が記載されています。

APN Knowledge Base

https://www.apn-portal.com/knowledgebase/
AWS Partner Networkに関するFAQサイトです。
古いUIで更新もされていないため注意が必要です。

Serverless Land

https://serverlessland.com/
このサイトには、AWS Serverlessに関する最新情報、ブログ、ビデオ、コード、学習リソースがまとめられています。

AWS Workshops

https://workshops.aws/
AWSの様々なワークショップが一覧化されています。

AWS 日本語ハンズオン

https://aws-samples.github.io/jp-contents-hub/
日本語のAWSのハンズオンが提供されています。

AWS Cloud Adoption Framework

https://aws.amazon.com/cloud-adoption-framework/
クラウドの導入を支援するフレームワークです。
classmethodさんの記事が参考になります。

builders.flash

https://aws.amazon.com/jp/builders-flash/
エンジニアのための AWS 公式ウェブマガジンです。事例集やベストプラクティスも記載されているため、ホワイトペーパーよりも実務寄りなノウハウが確認できます。

Decision Guides

https://aws.amazon.com/getting-started/decision-guides/
AWSのサービスの選択や技術選定の意思決定のガイドです。

AWS Well-Architected Framework

https://aws.amazon.com/jp/architecture/well-architected
AWSクラウド上で最適なシステムを設計・運用するためのベストプラクティスを体系化したフレームワークです。AWS Well-Architected Toolを利用して、Well-Architectedなアーキテクチャかどうかのレビューを進めることができます。
AWS Well-Architected Labsのコンテンツを利用して、Well-Architectedについて理解を深めることができます。

AWS アーキテクチャアイコン

https://aws.amazon.com/jp/architecture/icons/
AWSのサービスやリソースのアイコンがダウンロードできます。PowerPointなどの設計図に利用できます。

AWS アーキテクチャセンター

https://aws.amazon.com/jp/architecture
AWSにおける設計やアーキテクトに関するコンテンツが確認できます。

AWSセキュリティ成熟度モデル

https://maturitymodel.security.aws.dev/en/
組織がAWSのセキュリティ対策をどの程度実現できているかを定量的に測るためのフレームワークです。
クラメソさんの記事がとても参考になります。

AWS Resource Hub

https://resources.awscloud.com/
いくつかのAWSのサイトへのリンク集になっています。ちょっとこのサイトはあまり意図がわかりません…。

広報

AWS What's new

https://aws.amazon.com/new/
AWSの最新情報が確認できます。

AWS News Blog

https://aws.amazon.com/blogs/aws/ (AWS)
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/ (日本向け)
https://aws.amazon.com/jp/blogs/startup/ (スタートアップ)
https://aws.amazon.com/jp/blogs/psa/ (パートナー)
AWS公式のブログが確認できます。

Press Release

https://press.aboutamazon.com/press-releases/aws/
https://press.aboutamazon.com/jp
https://www.aboutamazon.com/news/aws
プレスリリースが確認できます。

AWS Post-Event Summaries

https://aws.amazon.com/premiumsupport/technology/pes/
AWSで過去発生した大規模な障害のサマリーが掲載されています。

AWS Email Preference Center

https://pages.awscloud.com/communication-preferences.html
AWSから送られるマーケティングメールのオプトイン・オプトアウトが設定できます。

AWS Partner SAブログ

https://aws.typepad.com/aws_partner_sa/
APNパートナー様のESP(エコシステム ソリューション パターン)や技術情報、アップデートなどをお知らせするAWS公式ブログです。
※ 2017年9月から更新が止まっています。

コミュニティ

AWS re:Post

https://repost.aws/
AWSのフォーラムタイプのQ&Aコミュニティサイトです。
Knowledge Centerのような技術系の質問と回答もあります。

AWS Community

https://community.aws/
AWSのオンラインコミュニティです。AWS re:Postよりもモダンなサイトになっており、ユーザ自身でコンテンツの作成・公開やコメントによるディスカッションが活発なようです。

JAWS-UG

https://jaws-ug.jp/
日本におけるAWSのユーザグループです。

AWS Startup Community

https://aws-startup-community.connpass.com/
日本におけるスタートアップ企業のためのAWSコミュニティです。

AWS Startup Loft Tokyo

https://aws-startup-lofts.com/apj/loft/tokyo
コワーキングスペースなどを提供している施設です。

ソーシャルメディア

AWSに関するSNSのアカウント等です。説明は割愛します。

Youtube

https://youtube.com/@jpamazonwebservices
https://youtube.com/@amazonwebservices
https://www.youtube.com/@ServerlessLand/

Twitch

https://www.twitch.tv/aws

Linkedin

https://www.linkedin.com/company/amazon-web-services/
https://www.linkedin.com/showcase/aws-developers/

Facebook

https://www.facebook.com/awscloudjp/
https://www.facebook.com/amazonwebservices/
https://www.facebook.com/AwsCloud/ (※更新がほとんどありません)

X (旧Twitter)

https://x.com/awscloud
https://x.com/AWSSupport
https://x.com/awscloud_jp
https://x.com/AWS_Partners/
https://x.com/awsdevelopers

podcast

https://aws.amazon.com/podcasts/aws-podcast

slideshare

https://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/presentations (日本語)
https://www.slideshare.net/AmazonWebServices/presentations (英語)

reddit

https://www.reddit.com/r/aws/?rdt=58805

instagram

https://www.instagram.com/amazonwebservices/
https://www.instagram.com/awsdevelopers/

stackoverflow

https://stackoverflow.com/collectives/aws

Qiita

https://qiita.com/organizations/aws-professional-services

イベント・セミナー

AWS re:Invent

https://reinvent.awsevents.com/
毎年ラスベガスで開催されるAWSで最も規模の大きいイベントです。新サービスや新機能が発表されるため注目度が大きいイベントです。

AWS Summit Tokyo

https://aws.amazon.com/jp/summits
日本で開催される最大のAWSイベントです。幕張で行われます。
東京以外にもソウルやインドなどでAWS Summitは毎年開催されています。

AWS re:Inforce

https://reinforce.awsevents.com/
AWSのセキュリティに関するイベントです。

AWS イベントスケジュール

https://aws.amazon.com/events/
AWSのイベントのスケジュールを確認することができます。

AWSOME DAY

https://aws.amazon.com/events/awsome-day/awsome-day-online/
AWSome DayはAWSの学習型イベントです。ハンズオンやデモを通して学習します。オンラインでも開催されています。

AWS Builders Online Series

https://aws.amazon.com/jp/events/builders-online-series/
初心者を対象とした AWS の基礎を幅広く学ぶことができるオンラインイベントです。
こちらの記事が参考になります。

AWS Partner Events

https://aws.amazon.com/jp/events/aws-partner-events/
AWSパートナーによるイベントが確認できます。

AWS Developer Live Show

https://aws.amazon.com/jp/builders-flash/developer-live-show/
プログラミング・開発の課題に特化したライブセッションをYouTube Liveで視聴することができます。

マーケット・リポジトリ

AWS Marketplace

https://aws.amazon.com/marketplace
AMIやコンテナイメージ、ML用のデータなどを販売、購入することができるプラットフォームです。

Amazon ECR Public Gellery

https://gallery.ecr.aws/
ざっくりいうとAWS版Docker Hubです。

AWS Serverless Application Repository

https://serverlessrepo.aws.amazon.com/applications
AWS Serverless Application Model(SAM)により開発されたテンプレートなどを公開できるリポジトリサービスです。

その他の開発者向けサービス

AWS Health Dashboard

https://health.aws.amazon.com/health/status
AWSで発生している障害を確認することができます。

API Changes

https://awsapichanges.info/
AWSのAPIの更新が確認できます。

Amazon Registrar

https://registrar.amazn.com/whois
https://registrar.amazon.com/rdap
https://whois.gandi.net
Amazon Registerが販売しているドメインのwhois情報が確認できます。

Check IPv4

http://checkip.amazonaws.com
アクセス元のIPv4アドレスを表示してくれます。自身のグローバルIPv4アドレスを確認したい場合に利用できます。

AWS Pricing Calculator

https://calculator.aws/#/
AWS利用料金を試算することができます。

PartyRock

https://partyrock.aws/
ローコードでAWS Bedrockを利用した生成AIアプリケーションを開発・共有ができるサイトです。

セキュリティ

Amazon Linux Security Center

https://alas.aws.amazon.com/
AWSの脆弱性について報告されています。

Security Bulletins

https://aws.amazon.com/security/security-bulletins
脆弱性などのセキュリティの問題が公開されています。

PGPパブリックキー

https://aws.amazon.com/jp/security/aws-pgp-public-key/
Pretty Good Privacyという暗号方式のAWSの公開鍵が確認できます。

CNA

https://www.cve.org/PartnerInformation/ListofPartners/partner/AMZN
CNA (CVE numbering Authority)はCVE (Common Vulnerabilities and Exposures)という脆弱性などに付与される一意な番号を、採番できる組織です。
AmazonはCNAに登録されています。

AWS Trust & Safety Center

https://repost.aws/ja/aws-trust-and-safety
https://support.aws.amazon.com/#/contacts/report-abuse
AWSに関する不正利用に関するドキュメントと報告フォームです。

規約・コンプライアンス

規約やコンプライアンスに関するコンテンツです。詳細は割愛します。

法務関連

https://aws.amazon.com/legal

AWS Service Level Agreements (SLAs)

https://aws.amazon.com/legal/service-level-agreements/

AWS コンプライアンスプログラム

https://aws.amazon.com/jp/compliance/programs/

AWS カスタマーアグリーメント

https://aws.amazon.com/jp/agreement/

AWSサイト利用規約

https://aws.amazon.com/jp/terms/

GitHub

AWSに関するのGitHubのリポジトリです。詳細は割愛します。

Open Source at AWS

https://aws.github.io/

Amazon Web Services

https://github.com/aws

AWS Samples

https://github.com/aws-samples

AWS CloudFormation

https://github.com/aws-cloudformation

AWS Amplify

https://github.com/aws-amplify

boto

https://github.com/boto

AWS Integration and Automation

https://github.com/aws-ia

Amazon Web Services - Labs

https://github.com/awslabs

Amazon Web Services - Documentation

https://github.com/awsdocs

aws-solutions

https://github.com/aws-solutions

aws-solutions-library-samples

https://github.com/aws-solutions-library-samples

Containers on AWS

https://github.com/aws-containers

AWS for GitHub Actions

https://github.com/aws-actions

Amazon Archives

https://github.com/amazon-archives

Powertools for AWS

https://github.com/aws-powertools
https://docs.powertools.aws.dev/lambda/python/latest/

AWS Quick Start

https://github.com/aws-quickstart

Amazon Web Services

https://github.com/amazonwebservices

Amazon Science

https://github.com/amazon-science

aws-controllers-k8s

https://github.com/aws-controllers-k8s

Terraform AWS modules

https://github.com/terraform-aws-modules

Ansible

https://github.com/ansible-collections/community.aws
https://github.com/ansible-collections/amazon.aws

トレーニング・教育

AWS Skill Builder

https://explore.skillbuilder.aws/learn
AWSが提供するE-ラーニングサイトです。
サブスクリプション契約で利用することができます。

AWS Cloud Institute

https://aws.amazon.com/training/aws-cloud-institute
18歳以上、高校の卒業証書または同等の資格を持つ人に対して、クラウド開発者としてのキャリアを1年で開始するために必要な技術的・専門的なスキルを習得するためのトレーニングプログラムです。
詳細はこちらから確認できます。

AWS Academy

https://aws.amazon.com/jp/training/awsacademy/
https://aws.amazon.com/jp/training/awsacademy/member-list/
高等教育機関向けに提供される教育カリキュラムです。
こちらの説明資料がわかりやすいです。

AWS Educate

https://aws.amazon.com/jp/education/awseducate/
14歳以上の学生もしくは教員であれば誰でも自由に参加できるクラウド学習プログラムです。
クラメソさんの記事がわかりやすいです。

AWS re/Start

https://aws.amazon.com/training/restart/
失業者や不安定な雇用の人のために、キャリアの再出発を支援するトレーニングプログラムです。

AWS Training Library

https://www.aws.training/LearningLibrary
AWSのスキルを学習できるデジタルコースです。
Skill Builderと異なり学校のクラスのようにクラススケジュールに合わせて受講します。

パートナー

AWS Partner Network

https://partners.amazonaws.com
AWSのパートナーを確認することができます。
AWSパートナーとは、顧客へサービスやソリューションをAWSを利用して提供している企業のうち、AWSから認定を受けた企業です。
クラメソさんの説明がわかりやすいです。

プロフェッショナル・エンジニアリングサービス

AWS プロフェッショナルサービス

https://aws.amazon.com/professional-services
顧客がクラウドのイノベーティブな活用によりビジネス価値を生み出すことを支援し、加速させるための有償のコンサルティングサービスです。詳細は調べてもよくわかりませんでした…。

AWS Countdown (旧 AWS Infrastructure Event Management)

https://aws.amazon.com/premiumsupport/aws-countdown/
AWSから専門のエンジニアがアサインされプロジェクト全体のライフサイクルを通じてサポートしてくれるサービスです。
クラメソさんの記事が参考になります。

AWS Managed Services

https://aws.amazon.com/managed-services/
AWSのベストプラクティスに基づいて、AWSのエキスパートが利用者のAWS環境を設計・構築・運用します。詳細は調べてもよくわかりませんでした…。

クラウドソーシング

Amazon Mechanical Turk

https://www.mturk.com/
クラウドソーシングサービスです。データアノテーションの領域では、よく用いられるプラットフォームのようです。

AWS IQ

https://aws.amazon.com/jp/iq/
https://iq.aws.amazon.com/
AWS認定のサードパーティのエキスパートに、支援を要請できるクラウドソーシングサービスです。SESっぽい雰囲気かもしれないです。

採用

募集職種

https://www.amazon.jobs/jp/search
AWSの募集職種を確認することができます。

以上!

Discussion