Open1
オフラインイベント用に名札を作ってみた
作り方をメモしておく。完全に我流
近所の 100 円ショップ Can Do で紐付き名札を買う
サイズは 100mm * 65mm でストラップの長さは 100cm
Google Slide で名札っぽいものを作る
会社名をいれると転職したら使えなくなるので入れない。まぁ作り直せばいいといえばそれはそう。
Google Slide には縦横に目盛りがついていてそれがどうも 1cm に対応しているっぽい。
つまりこれで名札のサイズに合わせて作れば良い。
文字は名前とか OSS とか強調したいものを微妙に大きくした。
あと GitHub の Profile の QR コードを乗せた
QR コードの生成はググれば出てくるけど、これを使った
出来たら PNG として出力する
そしてコンビニでネットプリント
近所のファミマで出来た
カラープリント
サイズは一番小さい B5 で十分
きれいに持ち帰るためにクリアファイルを忘れない
現金支払いしか対応してないっぽかった。 60 円
プリントしたらハサミで切る。これが難しい。カッターとかあればよりきれいに切れるかもしれないが、ハサミしかなかった。
感想
文字が思いの外小さくて近づかないと見えなそう。 QR コードも近づかないと読み取れなそう。
あと紐が微妙に長くしかも調整できない。
今度作るときは Amazon でもうちょい大きくて紐が短め(または調整可能)のやつ買ったほうが良いかもしれない。