🌺

PHPカンファレンス沖縄2024に参加しました

2024/10/03に公開

2024年9月28日に開催されたPHPカンファレンス沖縄2024に参加・登壇した。
今回は沖縄開催ということで変に気合いが入ったのか、柄にもなく初の、しかも30分枠のプロポーザルを出してしまう始末。そして採択していただいた。
https://phpcon.okinawa.jp/

後々気づいたのだが、実は2019年の第一回の時にスタッフやってたみたいw(本祭はスポンサーブースにいたかも
EC-GAINにいた頃が懐かしい...
https://x.com/phpcon_okinawa/status/1128267879839723520

登壇

未経験エンジニア育成術というテーマで登壇。
https://speakerdeck.com/juri_matsuda/shi-wu-wei-jing-yan-karaitizao-kuzhan-li-hua-surutamenoxin-ren-enziniayu-cheng-shu-ju-ti-de-nafang-fa-toyu-cheng-suruce-noxin-de

事前にリハやったら48分もかかってしまいなかなか笑える。
前日の寝る前に口パクでリハやったが、まだ36分もかかってて「まぁいっか」となり、ぶっつけ本番となった。
https://x.com/nchaaa_mj/status/1837862102939406434

本番はかなり端折ったのが悔やまれるが、それでも「良い発表でした!」とか「会社でも活用したいのですが資料ってアップロードされますか?」と言ってくれる方々がいてなんとか救われた気持ち。
あと、ところどころ笑えるポイントを仕込んだつもりだったが、どスベりだったのは反省。
どスベりに焦りながらも目線の先にFusicのせいけさん、そのまた先に春秋メンバーがいたので、なんとか無事、時間内で乗り切った。(本番に強い

https://x.com/seike460/status/1839928094632603917

端折った分、あまり伝えられなかったことを解説すると、まず育成対象は未経験エンジニアであって新卒エンジニアではないということを強調したい。
会社の今の組織体制と育成システム的に新卒採用に消極的ってのもあるが、個人的には新卒採用はかなりコスパが悪いと思っている。
その理由は、まずビジネススキルとそのマインドがまだ弱いのと、頑張って育成してもすぐ転職する(自分もそうだった)という投資とリターンのバランスの悪さ、そして少子化に伴う絶対数の減少による競争激化。
だからといって、決して新卒採用しませんってわけではないので、それはそれで来たるべき時に考えるとする。

もう一つここで解説すると、育成は採用とインナーブランディングとの3点セットで捉えている。
登壇の最後に「こいつは本当に育つ奴なんか?という採用の面から見直すべき」と言ったがこれは本音。
育たない奴はいくらやっても育たん。
春秋軍議のくだりはまさにインナーブランディングの話。正直ここだけで3時間は必要。
もう少し具体的な内容を盛り込んで伝えたかったが、それでも「春秋軍議、名前がかっこいい」と言ってくれてた方がいて紹介してよかった。

翌日、自分の登壇時間帯のXの投稿見たら、みなさん予想以上に投稿してくださってて良い刺激になった。特にがるさんとSAWさんにはXの投稿から多くのご意見をいただいたので、また別の機会でお会いできたらお礼を言いたい。(SAWさんとは懇親会でお話ししていたというのは翌日知った...

全然関係ないが、登壇中にカメラ目線の自分をとらえた運営さん、よく撮りましたねそれw
(なぜ自分がそこ見てんのか、自分でもわからない)
https://x.com/phpcon_okinawa/status/1839932410290680092

春秋として

まずは前夜祭にて、弊社のLaravel・GraphQL部隊2人によるGraphQLの発表。
親心(?)なのか、ガチガチに緊張してる2人が少し心配だったが、意外とスムーズに喋れていたので一安心。

本祭のキーノートは共同代表のさぼ氏によるGraphQLの話。
実は登壇直前まで資料イジってたのはここだけの話。

登壇の中で「GraphQL使ってる人どのくらいいますか?」という質問があったと思うが、意外と少なかったのが驚き。
まじで開発体験上がるのでおすすめ。

そしてコーヒースポンサー。
選ばれたのはpotohotoさんでした。(栄町にあるのでぜひ
多くの方にご好評いただいててよかった。
実は沖縄はコーヒー豆の栽培に力を入れていて、特に北部の大宜味村が盛ん。
サッカー元日本代表の高原さんがコーヒーの産地化に取り組んでいたりもする。

ノベルティの春秋マグカップを見にいったら、担当のisseiさんと松堂くんがあたふたしててお察し。
コーヒーマシンの取説がなかったらしく、良い感じの水の量をチューニングしてたのだが、最終的にマシンがエラーコード吐くという緊急事態w
なんやかんやでマシン1台で安定供給できたのはお見事。
isseiさんと松堂くん、バリスタ並みの活躍お疲れ様でした!そしてありがとうございました!!

本祭・前夜祭を通して多くの方に『合同会社春秋』を知ってもらえて嬉しかった。
また、共同代表2人が登壇するというレアなイベントにもなった(運営側に便宜を図ったとかはありませんw
特にGraphQL色と育成色を強く感じてもらえたことは春秋にとって大きなこと。
欲張ったこと言うと、もっとグルメ色も出したかったがそれはまた次回。

交流

今回もお久しぶりの人、初めましての人と交流できてよかった。
沼山さんと話してたら来年のPHPカンファレンス新潟はまじで行こうかと考えてる。(メシと酒
P山さんとはなぜか宜野湾の土地価格について話してたw
たっどさんに癒しを求めて今回も成功w

途中から疲れがどっと来てしまい、外出ようとしたら受付にyamakoさんとそとさんがいたのでずっとダベってた。
yamakoさんのサコッシュが2年前?に上野でやってた兵馬俑展のグッズだと気付き、それについて謎に盛り上がったw

おまけ

本祭の懇親会後に春秋メンバーでいつものお店へ。
毎回そうなんだが、エンジニア育成について議論。(深夜2時くらいまで
けど店入った瞬間に気づいてしまった竹鶴、我慢できなかった...。(いつもは置いてない
議論そっちのけで竹鶴を嗜んでしまい、途中からどうしたらウイスキーの蒸留所で働けるか考えてた。

まとめ

6月の福岡とは違うコミュニティの色があって、観光客みたいな気分で見てて不思議な感覚だった。(もちろん良い意味で)
後日てつえもんと話してて、「次回はああしたい、こうしたい」みたいなのが出てきて来年もまた楽しみ。
また何かしらの形で関わりたいなぁと。

やっぱカンファレンス運営って大変だねぇ。
特に鈴木さん、終始顔が疲れ気味だったけど大丈夫かな...(ちゃんと休んでくださいw
なにはともあれ、鈴木さんはじめ、運営の方々にはあっぱれです。お疲れ様でした。

最後に、運営の方々、スポンサー企業のみなさま、登壇者のみなさま、参加者のみなさま、本当にありがとうございました!

合同会社春秋テックブログ

Discussion