🐧

友達のMacの環境構築をした話 (初心者向け)

2023/06/11に公開

アジェンダ

  • きっかけ
  • 当初の状況
  • ファイル整理
  • brewをupdate
  • zshをdefaultのshellにする
  • まとめ
  • 宣伝

結論

  • homeディレクトリに大量にファイルがある場合はcpで安全に移動する
  • 入っているソフトウェアのバージョンが古いことがあるのでよく確認する

きっかけ

情報系ではない友達がプログラミングを始めることになり, 仲の良かった私がGitの使い方を教えることになりました. 当初はbrew install gitして終わりじゃーんと思っていたのですがそうでもなかったのでログに残します.

ファイル整理

homeディレクトリに開発用のディレクトリを作成しようとls ~/で様子を見たら大量のファイルが入っていました.

%ls ~/
...
hoge90.wav
hoge91.wav
...

homeディレクトリにはApplicationなどのディレクトリも存在するため迂闊にrm -rf /とすることはできないです.

そこで友人に必要そうなファイルと必要でないファイルを聞いたところ, 拡張子で分けられることに気づきました. よって, mkdircpコマンドを使って移動することにしました. (mvでも良かったのですが, 他人のPCなので怖かった...)

具体的には

  1. Hobbyディレクトリを作成
  2. そのなかにデータの分類による名前のディレクトリを作成
  3. cpでコピーを作成
  4. コピーできたことを確認
  5. homeディレクトリの対象のファイルを削除

Linuxのコマンドではワイルドカードでファイル名の拡張子を指定することができます.

mkdir Hobby/DataName
cp *.kakuchoshi Hobby/DataName
ls Hobby/DataName
rm *.kakuchoshi

これでhomeディレクトリの見通しがよくなりました.

brew update

事前の話でbrewが入っているため開発に使うためのツールをinstallし, 使おうとしたところエラーが出ました. brewではパッケージを確認するcommandとしてbrew listが使えます. しかし, brew listしたところ何も出力されませんでした.

そこでversionが古いのではないかと考え, brew -vで確認したところ, 古いversionを使っていることが判明しました. そこでbrew updateしました.

するとインストール実行後にbrew listでパッケージが表示されるようになりました.

zshをデフォルトにする

zshのプラグインを入れてbash init.sh, source ~/.zshrcできたので動いたと思ったのですが, シェルの画面が更新されませんでした.

Macのデフォルトのシェルは現在zshですが, かつてはbashでした.

そのことを思い出したのでecho $Shellで確認したところ予想通りbashが使われていました. 上記のリンクの通り下記のコマンドを実行し, terminalを再起動することで設定が動きました.

chsh -s /bin/zsh

まとめ

  • homeディレクトリに無闇にものを置かない
  • ディレクトリの名称はわかりやすいものを使う
  • 他人のPCを使うときは慎重に
  • ソフトウェアが入っているときはバージョンを必ず確認する

宣伝

Zashianというzshを快適に使うためのツールを作成したので興味ある方は見ていただけると嬉しいです. git commit -m ":emoji: comment"を快適に使えます.

zshian_image

Discussion