Open15

モノレポあれこれ

園児園児
corepack enable
corepack prepare "pnpm@バージョン"

jq -r .engines.pnpm で pnpm のバージョンを取るのも良い

園児園児
pnpm-workspace.yaml
packages:
  - "packages/*"
  - "apps/*"
園児園児
turbo.json
{
  "$schema": "https://turbo.build/schema.json"
}
園児園児
.npmrc
engine-strict=true # package.json の engines で指定されたものだけ許可
progress=false # コマンド実行時の npm のプログレスバー非表示
save-exact=true # パッケージインストール時にセマンティックバージョニングの演算子を package.json に書き込まない

Renovate など利用時は save-exact=true にしてデフォルトでセマンティックバージョニングを書き込まない

園児園児

サブディレクトリ作成

Terminal
mkdir -p ./apps/app-1
cd apps/app-1
pnpm init

必要であれば pnpm-workspace.yaml にも追記。ワイルドカード指定しているので今回は不要

園児園児

npx, pnpm dlx, pnpm exec について

リンクのコメント部

npx works like both pnpm dlx and pnpm exec. If it find a locally installed command, then it executes it, if it does find it, then it downloads and executes it. –
Zoltan Kochan
May 7 at 9:01

https://stackoverflow.com/a/73428539