Closed2
Vue3の練習用アプリケーション作成のmemo:

この教材を参考にしながらvue3のアプリケーションを構築していく。
Architecting Vue.js3 enterprise ready web applications
教材だけだとちゃんと動くアプリケーションが完成しないっぽいので、そこは自力でなんとかやってみる。
あとは教材みて気になったことをメモる。
一旦できてないけどcloseします。1/21

■パフォーマンスがビジネスに与える影響についての記事
- https://kinsta.com/blog/laravel-caching/.
- https://kinsta.com/learn/page-speed/#slow-how-slow
- https://www.thinkwithgoogle.com/future-of-marketing/digital-transformation/the-google-gospel-of-speed-urs-hoelzle/
■vueのアプリーケーションが遅くなる原因
- CSSファイルやJSファイルを適切に構造化していない
- サードパーティのライブラリを賢く使用していない
- APIリクエストへの不要なヒット
- コード分割や遅延ロードの見落とし
etc....
■バンドルサイズを確認する
npm install webpack-bundle-analyzer
"build-report": "vue-cli-service build --report" // package.json
npm run build-report
buildコマンドでもある程度見れる
■非同期/遅延コンポーネントロード
- 検証ツールでのcoverageをみる
- webpack/viteでのの動的import
■画像の圧縮
- 画像の最適化はCDNと圧縮
■コードの分離
- コードを適切に分離することで、オンデマンド or 並列でロードできる
- ここでもダイナミックimportが有効。こうすると遅延ロードできる
const routes = [
{ path: '/', component: () => import('./Dashboard.vue') }
{ path: '/photo, component: () => import('./Photo.vue') }
]
このスクラップは2024/01/21にクローズされました