🐧

LinuC レベル2 合格体験記

2024/11/17に公開

概要

LinuC レベル2 の合格体験記を記載します。
試験概要や出題範囲は以下です。

https://linuc.org/linuc2/

LinuC レベル2 には201202の2つの試験があります。
レベル2の認定を受けるためには、201202の両方に合格する必要があります。

受験前の状況

保有資格

受験前は、以下の資格を持っている状況でした。

  • 基本情報技術者
  • LinuC レベル1
  • OSSDB Gold
  • AWS SAA
  • Java Silver

業務知識

業務では Linux 上で稼働するシステムの構築や保守の経験がありました。
Linux のサーバを構築・運用するのではなく、既存の Linux 環境上にシステムを構築したり、そのシステムを保守するような業務でした。
業務で得た知識の中で試験範囲と被るものは以下でした。

  • ip, ifconfigコマンドを使用したネットワークの設定
  • virsh, virt-installコマンドを使用した仮想マシンの管理

使用した教材(サイト)

使用した教材は以下の2つです。

201試験

勉強時間と点数は以下の通りです。

  • 勉強時間 : 2~3週間(1日あたり1時間ほど)
  • 点数 : 693点(合格ラインは480点)

少し余裕をもって合格できました。

勉強方法

以下の流れで勉強しました。

  1. 教科書の1~6章を1周 (約1週間)
  2. Ping-tの最強WEB問題集を1周 (約1週間)
  3. 教科書の7章(模擬試験)を実施 (1日)
  4. Ping-tのコマ問を1周 (1日)
  5. Ping-tの最強WEB問題集をランダムで解きまくる (2日)

教科書を1周して知識を付けた後は、問題を解いて理解を深めました。

苦戦したところ

ネットワーク系のコマンドを覚えるところに苦戦しました。

特に以下は、業務等で触ったことがなかったため、難しかったです。

  • iw, iwconfig, iwlistの無線ネットワーク系のコマンド
  • NetworkManagerの設定やnmcliコマンド

202試験

勉強時間と点数は以下の通りです。

  • 勉強時間 : 2週間(1日あたり1~2時間ほど)
  • 点数 : 640点(合格ラインは480点)

少し余裕をもって合格できました。

勉強方法

以下の流れで勉強しました。

  1. 教科書の8~13章を1周 (5日)
  2. Ping-tの最強WEB問題集を1周 (5日)
  3. 教科書の14章(模擬試験)を実施 (1日)
  4. Ping-tのコマ問を1周 (1日)
  5. Ping-tの最強WEB問題集をランダムで解きまくる (1日)

201と同じく、教科書を1周して知識をつけた後、問題を解いて理解を深めました。

苦戦したところ

全体的に201より覚えるところが多かったと感じました。

DNSサーバやWebサーバ、メールサーバ、Sambaの細かい設定を覚えるところに苦戦しました。
特にWebサーバについては覚えることが多かったと思います。
Webサーバといっても、Apache, Nginxがあるので、

  • それぞれに関係するコマンド
  • 設定ファイルの書式

を覚える必要がありました。

ApacheのパラメータはServerNameのように単語の頭文字が大文字(パスカルケース)で、
Nginxのパラメータはserver_nameのように小文字の単語を_繋ぐ(スネークケース)でした。

感想

設定ファイルのパラメータ名やコマンドのオプションを覚えなければ解けないような問題が出るのは好きではなかったです。
実務ではマニュアルやドキュメントを確認しながら作業すると思ってしまい、暗記することに意味を感じられませんでした。
ただ、「こういう設定がある」とか「こういうコマンド・オプションがある」というのを頭の片隅に置いておくことは無駄ではないと思って、頑張って暗記することにしていました。

これから受験される方のご参考になれば幸いです。

Discussion