Open3
GuardDutyを知る
RDS Protection
何してくれる?
AWS Docs:
RDS Protectionはデータベースに保存されたデータに対する潜在的な脅威を検出するもの。
ログインに対するワークロードを分析して脅威のある操作を検出する。
データ自体を分析するものではないのでイベントログとかを分析する。
<サポート対象>
・Aurora for MySQL: ver. 2.10.2, 3.2.1~
・Aurora for PostgreSQL: ver. 10.17, 11.12, 12.7, 13.3, 14.3~
terraformのaws_guardduty_detector
のdatasources
は近いうちに廃止になるらしい。
代わりにaws_guardduty_detector_feature
を利用してGuradDutyの保護を有効にする。
GuardDuty ランタイムモニタリングで特定でECS Fargateを無効にするには下記のタグを対象のクラスターに追加する
GuardDutyManaged: false