😎

まず最初に自己紹介を書いてみる

2023/08/02に公開

これまで色々調べてやってみては Obsidian というツールを使ってローカルにメモをとってきたけれど、あまりにも雑多すぎるというか、後から見て理解できることをあんまり意識できていない気がする……

塾バイトで「後で自分で見返してわかるように途中式を書け」と言っている手前、自分ができていなのはどうかなと思いまして。
なんだかんだ、誰かに教えるというのは最良の勉強法でもあって、それを1人でできてしまうアウトプットはとてもコスパがいい気がするのです。

自己紹介

少し遅くなりましたが簡単に自己紹介をしておきます。

名前

静心 と書いて、「しずかこころ」と読みます。
元々あだ名というか中高で部活内でのみ使われていた名前から発想を得たものです。

何者

都内の大学に通う大学1年生です。
情報系の学部に所属しています。

元々興味あることは調べてやってみる、という人間なのでつい最近まで授業の内容も知ってる内容が多く、最近やっと楽しくなってきたところです。

あと、上述の通り塾バイトをしています。
威厳だけはあると自負しています。

できること

プログラミングは Python がメインで、 HTML/CSS/JavaScript も少し触れる程度です。
C# も Unity で遊んでた経験があるのでそれ関連なら少し。

ゲームエンジンは Unity を使っていましたが、現在では Godot Engine を使っています。
軽いし、 OSS だし、構文は Python に近いし、 Python で直接いじれないし、ただでさえ情報少ないのに Godot 4 になってからさらに情報ないし、 いい感じです!

開発環境が Mac に Visual Studio Code(Neovim) とかいう構成なので、 Windows や Linux 関連の話がほぼできないのはご了承ください。

興味

元からインタラクティブアート、特にゲームに使われるインタラクティブミュージックについて興味があり、現在プログラミング方面から攻めています。
興味を持ったきっかけとしては中学時代の研究の授業的なやつで、ゲームの音楽について調べていたときに出会ったのがきっかけです。
チームラボのようなインタラクティブアートは面白いと思っていた中で、身近なゲームにここまで同じような面白さがあると知って驚きました。

インタラクティブミュージックについては、じーくどらむす様のこのマガジンが詳しいというか、この人ぐらい詳しく分析してて、しかもわかりやすく公開してる人がいないのでは? ってくらい。
これ読めば、この後に書こうと思ってる僕が中学生時代にまとめた内容読まなくていいくらいだし、参考文献にバリバリ入ってるので。

他には完全な趣味としてマジックとジャグリングがあります。
忙しくて最近はできてないですが、一応見せられるぐらいですかね。

ちなみに、これらの根本が完全にディズニーなんですが、それはそのうち書きます。

これから何書くの?

基本的には、自分が興味を持ったことと、自分が調べたことを書いていこうと思います。
それから、自分で作っているものとそのアイデアについて。
ちゃんとまとめとかないと後々ブレそうなので……

現状書きたいなあと思っているのは、今作ってる Python モジュールが音楽関連なので、信号処理の話だったり、あとは今は滞ってるけど、作っているオセロゲームの話だったり。

多分アイデアレベルのものも大量に書いていくと思います。
というか、それも目的の一つなので。
しっかり記録していきます。

あとがき

現在、コロナにかかって療養中なんですよねえ。
だいぶ回復はして熱も下がったものの、咳が一向に治らない。
困った……

まあ、つまり、暇というわけで、
時間を持て余しているというわけで、
ブログを書くというわけです。

Discussion