Open14

SwiftUIで歩数計アプリを実装するまで

𝙨𝙝𝙞𝙣𝙩𝙖𝙧𝙤𝙨𝙝𝙞𝙣𝙩𝙖𝙧𝙤

Day01

とりあえずプロジェクトの初期設定と、XCodeでのシミュレータに向けた設定を進めていく。

  • Xcodeプロジェクトの作成
  • シミュレータ実行用にiOS18.6をダウンロード(かなり重い...)
  • claude.mdの設定をして、Claude Codeが使えるように
  • README.mdに、機能一覧、データモデル、開発計画を追記
  • 初期生成されるコードを簡素化し、GitHubのリポジトリにpush
𝙨𝙝𝙞𝙣𝙩𝙖𝙧𝙤𝙨𝙝𝙞𝙣𝙩𝙖𝙧𝙤

Day03

HealthKit連携ができるようにしていく。一番肝心なところ。

HealthKit連携をするためのコードは生成AIを使いながら記載するとして、XCode側でやらなければならないことが2点あるので対応しておく。

1. Capabilityの追加

HealthKitを追加。
バックグラウンドによる取得も✅️をつけておく。

2. Infoへの追加

同じくプロジェクトを選択した後、TARGETSでアプリを選択した後、InfoタブのCustom iOS Target Propertiesに、Privacy - Health Share Usage Descriptionを追加する必要がある。値は許可画面に表示される文言なので「歩数データを取得するのに使用します」みたいなことを記載すればOK。

𝙨𝙝𝙞𝙣𝙩𝙖𝙧𝙤𝙨𝙝𝙞𝙣𝙩𝙖𝙧𝙤

認証状態について

HKAuthorizationStatus

  • .notDetermined: 0
  • .sharingDenied: 1
  • .sharingAuthorized: 2

読み取りと書き込みの両方を許可しないと、.sharingAuthorizedのステータスとならない。