👈

感謝され、人に好かれる指摘の仕方

2022/05/26に公開
2

この記事に書いてあること

  • 指摘の仕方に気を付ける事の利点
  • オススメの指摘方法

※何かを強要したり、コミュニケーションの仕方を責めるものでは無いです。Tip集みたいなものだと思って気楽に読んで下さい。

導入

社内外で関わる方(特にエンジニアの方)に対して、「(指摘の仕方で損をしているな〜)」と思う事が多くあります。
Twitterで呟いてみたところ、

https://twitter.com/shinji2055/status/1529255096600899589

「そうは言っても中々苦手…。」
「気を付けてるつもりだけど、キツい言い方になってないか不安」

といった反応をいただきました。

そこで下記について、私なりの考えをまとめました。

  • 指摘の仕方に気を付ける事の利点
  • オススメの指摘方法

本論

指摘の仕方に気を付ける事の利点

指摘の仕方について、ちょっと気を使うと良い事がたくさんあります。
具体的には下記の良いことがあります。

  1. 感謝される
  2. 指摘内容を前向きに検討してもらえる
  3. 誤解されずに済む

それぞれ解説します。

1. 感謝される

まず感謝されます。
指摘は、ともすると「攻撃」や「吊し上げ」だと誤解されてしまいます。
上手な指摘は、「より良くする事が目的の情報共有」である事が明確なので、指摘を受けた人は感謝を持ってそれを受け止めます。

2. 指摘内容を前向きに検討してもらえる

次に、指摘内容を前向きに検討してもらえます。
せっかく指摘をするからには、内容を検討して欲しいですよね。

指摘の仕方によっては、せっかく良い内容であっても相手を感情的にさせてしまい、指摘内容を冷静に検討する余裕を奪ってしまいます。上手な指摘だと、内容を前向きに検討してもらいやすいです。

3. 誤解されずに済む

最後に、誤解されずに済みます。
指摘の仕方によっては、以下のような誤解が発生し得ます。

「(私のことバカにしてるのかな…。)」
「(私この人に嫌われてるのかな…。)」
「(この取り組みを前に進めて欲しくないのかな…。)」

こんな誤解は避けたいですよね。

オススメの指摘方法

本題です。
エンジニアの方はともすると、

> hogefugi
ここ誤字っぽい

とか、

> 2020-05-24
2020年…?(2022年の間違いじゃないの?の意)

みたいな指摘をしがちです。

前半に書いたような利点を得るには、下記のような指摘がオススメです。

  1. 会話する
  2. 良い点とセットで伝える
  3. 感謝とセットで伝える

それぞれ解説します。

1. 会話する

気づいた事を呟くのではなく、会話します。
指摘の対象となる方に話しかける事で、これは吊し上げではなく情報共有である、という事を伝えられます。

Before

> hogefugi
ここ誤字っぽい

After

> hogefugi
ここ誤字っぽいです

より良くする為に教えてくれているんだな、と受け止められやすいです。

2. 良い点とセットで伝える

良い点とセットで伝えます。
もし良い点に気づけたら、改善点だけではなく良い点も一緒に共有しましょう。

Before

> hogefugi
ここ誤字っぽいです

After

コミットが小さく、レビューしやすかったです

> hogefugi
ここ誤字っぽいです

引き続きその良かった所を継続してもらえますし、「(ここを直せばもっと良く出来るんだな)」という風に前向きに受け止めてもらえます。

3. 感謝とセットで伝える

感謝とセットで伝えます。
改善点があるにせよ、その人は何かをしてくれたはずです。
その事への感謝も一緒に伝えます。

Before

コミットが小さく、レビューしやすかったです

> hogefugi
ここ誤字っぽいです

After

修正ありがとうございます

コミットが小さく、レビューしやすかったです

> hogefugi
ここ誤字っぽいです

これをすると受け手の印象がだいぶ変わります。

注意点

1. 適度に取り入れる事が大事

気にし過ぎても疲れてしまうと思うので、各々がやりたい範囲で気軽に取り入れて下さい。(めんどくさくなって指摘そのものをやめちゃったりしたら本末転倒ですし)

2. 相手による

「こんな気遣いは要らんから要点を簡潔に伝えてくれ!」派の人も大勢います。相手の性格や関係性、親密度に応じて使い分けられるとより良いです。

まとめ

  • 指摘の仕方にちょっと気を使うと良い事がたくさんある
    • 感謝される
    • 内容を前向きに検討してもらえる
    • 誤解されずに済む
  • こういう指摘の仕方がオススメです
    • 会話する
    • 感謝とセットで伝える
    • 良い点とセットで伝える

こんな感じです〜
どなたかのお役に立てば幸いです。

お気づきの点がありましたら、気軽にコメント下さい。

おまけ

その他のオススメ指摘方法を紹介します。

1. (初級者向け)質問として伝える

質問として伝えるというのも有効です。
自分の間違い/勘違いかも知れない、というニュアンスを含める事が出来ます。

Before

> hogefugi
ここ誤字っぽいです

After

> hogefugi
ここ誤字でしょうか?

2. (中級者向け)ポジティブに言い換える

ちょっと難しいですが、「ここがダメです」という伝え方から、「ここを直すとより良くなります」という伝え方に変えるのもかなり効果的です。
より良くする事が目的の情報共有である事をさらに強調出来ます。

Before

> hogefugi
ここ誤字っぽいです

After

> hogefugi
ここの誤字を直せば完璧です

「ダメな現在」ではなく「より良くなった未来」に自然に目が行き、積極的に直してもらえます。

3. (上級者向け)自分と相手のバックグラウンドが異なる事を念頭に置く

そんなわけないでしょ
当たり前だろwww

こういう指摘、嫌ですよね…。
指摘を受けた側は、「(常識が無い人・能力が低い人だと思われそうで恥ずかしい)」という気持ちになり、口を閉ざしてしまいます。こうなると成果物も質問も、出て来にくい、もしくは出てくるまでに不要に時間がかかるようになります。(物は完成しているのに、「(これで大丈夫かな…。馬鹿にされないかな…。)」と思い悩む時間が発生する)
いわゆる心理的安全性が低い状態です。

「自分と相手は違う、生まれ育った環境も積んできた経験も違うのだから、違っていて当然」という前提に立って指摘を行うのがオススメです。

Discussion

kyamadkyamad

いいですね!

(僕の頭に)マージします

tsuyatsuya

ここらへんの話をわかってない上司が結構多いです。
僕は、こういう配慮ができる人間でありたいです。